仕事はいいけど個人的にやりたくない作業 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

さてさて

ようやくJAM後の仕事もペースを取り戻し

(5日も席を外すと、その後の5日は

仕事量が単純に倍になるのです)

 

久しぶりに

少しぐらい工作できるようになりました(^^ゞ

取り出しましたるは

久しぶりに登場のこちら!

IMG_20170828_012747817.jpg

見飽きたなどとおっしゃるなかれ

題材は延々と続きますが

毎日違う内容の工作をやってるようなものですから

本人はそれほど退屈していなかったりします(笑)

IMG_20170828_012747829.jpg

ご記憶にない皆様方に

もう一度おさらいさせていただきますと

 

種車はカトーのキハ58(もちろんジャンク)

これにホビーセンターで格安入手した

キハ65の裸車体のジャンクパーツから

顔だけ切り継いで組み合わせ

 

うち2両をパノラミックウィンドウの200番台、

というかそれを改造したキハ27の500&550番台に。

 

同じものを2両作ると飽きるので

3両目は親戚みたいなカーペットカーの

キハ56-550とした合計3両の工作です。

IMG_20170828_012756285.jpg

ここまでやるからには

折角だからと細かい事を言い出したら

止まらなくなってしまい(笑)

 

切り継ぎ、窓の加工、屋根板新製、塗装、

Hゴム入れなどを行ったところで

力尽きてしまった次第(笑)

 

さて何から手をつけようか、

と考えつつ

とりあえず塗装のタッチアップをやろうかと

白地にマスキング不良ではみ出した

緑色の除去を行いました。

IMG_20170828_012756408.jpg

このまま上から色をさすのも良いのですが

それでは下の色を隠すために

厚塗りが必要な色の組み合わせですから

ここはアートナイフでそぎ落として修正しました。

下地の白を削ってしまうとまた面倒ですので

乗っかった緑だけ落とすよう注意しました。

 

さて、本題はここからです(^^ゞ

IMG_20170828_012803690.jpg

一昨日だったかな?

寝る前に少し時間が取れたので

側板のロゴを作ることができました。

 

そうなんです。

工作が滞って永らく放置した原因は

何とこのロゴマークだったんですね(笑)

普段の生活は

パソコンに向かう時間も少なくなく

お客様のためになる作業なら

喜んでいくらでもやりますが

自分のために何時間も作業を増やすのは

どうにもヤル気が起きないものなのです(笑)

 

ようやくこれを作りましたので

明日はデカールを印刷しようと思います(^^)

IMG_20170828_012803781.jpg

 

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!