皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
お客様の作品のご紹介も
少し久しぶりになってしまいましたね。
早速いきましょう!
★★ マイクロエース JR四国2000系
電車でD 小柏カイ仕様
作者:S.T. さん 投稿作品
今回、改造製作をしました車両は、
「電車でD」の「四国2000系/小柏カイ仕様
(寝てる4両を起こせば、難しい話しじゃない!)」
の車両です。
今回の改造製作に当たり、
鉄道模型をご趣味とされている諸兄様に、
あやまらなければならないと思っております。
今回のベース車両は、
Micro_Ace社製 四国2000系
特急「しおかぜ」+「いしづち」(7両セット)
をベースとしましたが、
この製品は現在、中古品においても
かなり高値で取引きをされている事を知り、
申し訳なく感じております。
今回、「きらめきライト・ピコ」を取付けしました箇所は、
Gas Turbine用の煙管(炎管?)を光らせています。
改造箇所ですが、
・中間車4両の煙管(ガスタービン用)の追加加工
・中間車4両の窓埋め/前面及び横面のカラーリングの変更
・中間車4両の屋根上機器の変更
※中間車4両はおそらく
『ディーゼルTURBOエンジン』+『ガスタービンエンジン』
のハイブリッド車両と思いますので、
屋根上にインタークーラーユニット(もどき)を
取付けしてみました。
・非貫通型先頭車(最後尾車)の改造
※2000系貫通型タイプのボディに
Bトレの顔面を切り継ぎし、
非貫通型にしています。
(縦横の寸法差がありましたが、
強引に合わせてしまいました。)
・非貫通型先頭車への
「2000GT」のシール文字入れ
ご連絡をさせていただければと思っています。
-----
2000GT の 2000 ってこういうこと??(笑)
しかし、いつもこの発想の面白さには
笑うとともに頭が下がりますね。
そして、それを模型化してしまうのも
頭の固い私にはなかなか思いつきません(*^^*)
S.T.さん、有難うございました!
次作もどんな車両が出てくるか楽しみです!
さて、こちらのブログをお読みいただいている皆様。
もし何か当店製品をお使いの加工改造がありましたら
こちらで発表なさってみませんか?
ライトの換装や取付、
ステッカーの貼付けはもちろん
各種素材を使った工作など
美軌模型製品を何か少しでもお使いであれば
内容や加工の多少は全く問いません。
「俺はヘタだから・・」というのもナシです(^^)
それを言ったら私もブログを書けません(笑)
どうぞお気軽にメールでもいただければと思います!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!