失敗か成功か、まだ判らないのがこの工法の・・ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

LOCAL-SENを美人にしてみよう! その12

 

前面窓の修正も終え

いよいよ塗装前の作業を

色々と済ませておく段となってきました。

工作も、早くも12日目。

たぶん、休みの日に思いっきり集中すれば

3日はかからないと思いますけど

毎日少しずつだと、なかなか。

IMG_20170602_015851741.jpg

今日は、テールライトの孔あけから始めました。

まずは丸い突起状になっているレンズの頭を

アートナイフで平らにしてから針でセンターを取り

 

0.5mmのドリルでザグって

センターが狂っていないことを確認してから

0.8mmで孔を通しました。

 

すると、まっすぐ開けているはずなのに

下方にずれてしまいます。

何かと思ったら

IMG_20170602_015851811.jpg

床板を受けるステーが

わずかに引っ掛かるんですね。

ならば仕方ありません。

 

車体表面に影響が無いようなら

多少の孔の傾きは関係ありませんから

その上に「きらめきライト ピコデュアル」を

通す穴の準備工事だけ行いました。

IMG_20170602_015851807.jpg

 

さて、さて、さて、

ようやくここでラスボスに取り掛かります。

前後4ヶ所の前面運転席の窓は

最後に縦横が同じ寸法であることを

仕上げながら確認したら

 

0.5mmのプラ板を所定の寸法に切り出して

IMG_20170602_020022696.jpg

カドを丸めて

IMG_20170602_020022664.jpg

ピッタリと嵌ったら

そのままサラサラ接着剤を流して仮止めします。

 

・・・仮止め??

 

と言いますのも

いくら注意しても、車体とHゴムの間には

どうしても多少の隙間は発生するものです。

目に見えないレベルでも、隙間は隙間ですから

くっついたように見えても、完全には一体化しません。

 

ラッカーで接着し、完全乾燥した後は

瞬間接着剤を流して隙間を埋め、

同時にガチガチに一体化させます。

IMG_20170602_020022642.jpg

1ヶ所、とりあえず嵌めてみたら

こんな感じになりました。

Hゴムの表現ですから、接着の際は

わずかに出っ張らせて接着します。

 

もういっちょ

IMG_20170602_020022678.jpg

 

そして反対側も同様に加工します。

判りにくいので別に構いませんが

よく見ると顔つきが少し違いますよね。

フリーハンドで形をとっていますから

まあ当然の結果かもしれません。

IMG_20170602_020022695.jpg

そして最後に、

貫通扉の窓にも嵌めて完了です。

 

この時点で少し遊んでみました。

幌をつけたら、この顔はどう見えるのだろう??

IMG_20170602_020022677.jpg
今のところ、やっぱり学研顔に近いでしょうか(笑)

 

しかし、この工法で難しいのは

Hゴムの内側を抜いて仕上げるまで

窓の大きさが適正なのか何なのか

非常に想像がつきにくい、

というところでしょうか?

 

窓の縦横比であるとか、

そういうバランスは良いはずですが

これで全然ダメなようですと

窓の抜き直しの刑が待っています。

 

今日はこのまま乾燥時間としますが

ちょっと意外に緊迫する場面ですね。

 

ではまた明日(^^ゞ

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!