ちょっと実験工作をたくらんでみる | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

最近、というか

先日お休みをいただいてモノを物色したときに

ある「良いもの」を見つけましてね。

 

まあ、まだ使い物になるかどうか

定かではありませんから

ひとまず主役は伏せておきますが(笑)

 

皆さんが、そして私も

いまいち決定打がなくて困っていること。

それが、このたぐいの車両の工作に

潜んでいると思うんです。

IMG_20170424_172916695.jpg

鉄コレ、です。

他にもちょくちょく持っていますが

たまたま動力ごと買ったものが他になく

2両編成くらいでサクッと完結できる

手軽なワークを探したら、これになりました(^^)

 

一畑タイプの南海21000です。

IMG_20170424_172916624.jpg

というか

箱をあけたら車両と台車枠しか入っていませんでした。

レールはともかく、シールは何処に行ってしまったんだ(^^;

まあ仕方ない、工作には影響ありませんので

スルーすることにしましょう。

 

現在の車両の状態は・・

IMG_20170424_172916753.jpg

先頭がナックル形状の連結器だったので

こっちの妻面側もカトーカプラーのヒゲつきにしました。

 

連結面間隔は、これだけでイイ感じになりました。

測っていませんが、目分量で5mm弱位でしょうか。

無改造でイケると、なんだか得した気がします。

日頃、苦労するような車両ばかり弄ってますからね(笑)

IMG_20170424_172916617.jpg

床板を外してみると、

軸間距離は13.5mmのように見受けられました。

車輪はカトーの11-605、銀色の薄いものに換装。

IMG_20170424_172916752.jpg

はい、これで、何をするつもりかバレましたでしょうか?(笑)

 

はい、点灯化します。

いつもの事ですよね。

でも、持っている車両に全部

満足に明かりがともるまで飽きることはありません。

それくらい、この工作は楽しくて効果的なんです(^v^)

 

さて、段取り、段取り。

まず考えられるのが、薄い色のプラならではの

スケスケ光漏れ。

 

と思ったら

IMG_20170424_172916603.jpg

意外と頑張ってますね(笑)

IMG_20170424_172916696.jpg

工作のキモは、この前面まわりのレンズの加工でしょうか。

透明パーツの切り貼りは、失くすリスクもありますし

何回やっても結構緊迫しますね(^^)

 

ところがどっこい

ここでも意外と優しい構造でビックリ!

上下ライトレンズと前面窓ガラスが

なんと別パーツではありませんか!

IMG_20170424_172916636.jpg

これは助かりました!

ヘッドライトの方は、そのまま無加工でレンズに出来そうです。

テールライトは・・

 

取り外しの際に油断して、折ってしまいました。

まあ、ちょうどいいや(笑)

塗装してから切り取った方が良いに決まってますが

そのままクリアレッドを塗っておきました。

IMG_20170424_172916635.jpg

もう片方は乾燥後に切り離すつもりですが

両側で塗料の乗り方が違いますから

光り具合にどう影響しますか。

右のは導光面を少し削って取り付けましょうかね。

 

そして

ヘッドライトの周囲は念のため内側を黒塗装しておき

IMG_20170424_172916637.jpg
ひと晩乾かずため、本日はここまでです。

 

これまで、たくさんの皆様方の

「きらめき工作」を拝見し、紹介させていただいてまいりましたが

 

自分で鉄コレを加工するのは

ものすごく久しぶりな気がします。

いつ以来だろう??

 

なんだか思い出されるのは仕掛品ばかり。

これ以上記憶が甦る前に

今日はもう寝ましょう。

(^^ゞ

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!