高輝度LED対決!勝負を制するのはどっち?? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

LED打ち換え比較企画!!

なんて言うほどでもありませんが
昨日ふと思ったこと。

 

30年以上前のプリズムのせいも

多少はあるのかもしれませんが

今回加工した骨董EF66のヘッドライト、

いつものように劇的明るくなったかといえば

そこまで劇的というよりは想定の範囲といえ

 

「こりゃ強力なだけのことはあるな」

と、感動はしなかったんですよね。

 

では、いつも感動している方法で工作したら

今回も感動することが出来るだろうか?

IMG_20170215_004345811.jpg

 

やってみました。

昨日は片エンドのみでしたので

今日は反対側に「きらめきライト 水平型」を入れてみます。

 

そうそう。

これが昨日の写真なんですけど

IMG_20170213_005253475.jpg

盛大にスカートの隙間から光漏れしてますが

再び車体を外してみてみると

動力ユニットと車体の隙間に

何も塞ぐものがないんです。

 

ここ、確か黒いスペーサーみたいなもので

本来塞いでありませんでしたっけ??(笑)

 

まあ、千円でそこそこ動く機関車を買ってきて

文句を言うほどの場面ではありませんが

多分ここの床面を作ってしまえば

例の遮光問題解決するような気がします。

IMG_20170215_004346209.jpg

原因が判って良かった(^^)

というか、何で昨日気付かなかったんだろう(笑)

 

さて、ライト工作を始めます。

今回は、いつものテープ止めではなく

既存の基板のところにダミー基板を作り

そこに「きらめきライト」を張りつける方式をとります。

IMG_20170215_004346589.jpg

元の基板の厚さは0.5mm、

そこにリード線をグルグル巻きにしますので

基板代わりの「ニセ基板」には

0.25mmのケント紙を使ってみることにしました。

理由は・・・そこに転がっていたから、です(笑)

 

IMG_20170215_004346943.jpg

もとの基板に合わせて、ケント紙を切り出します。

そんなにシビアでなくてもここは大丈夫。

適当に切りました。

見た目のとおりですね(笑)

 

で、ここに「きらめきライト 水平型」を

軽くゴム系接着剤で貼りつけて

ダイカストブロックに差し込む部分で通電させるため

リード線を巻きつけるスリットをつけておきました。

ここも、もちろん目分量です(^^)
IMG_20170215_004347301.jpg

そこにグルグルッと線を巻いて

IMG_20170215_004347700.jpg

確実に通電させてやろうと

厚みがでる程巻きつけたら

厚くなりすぎて挿せなくなりました(笑)

IMG_20170215_004348067.jpg

結局、2巻くらいが適正でした。

計算上、0.25mmの紙に、0.14mmの線が裏表で

0.25+0.14+0.14=0.53 、という感じで

元々0.5の基板がシッカリ挿さっていた箇所ですから

1巻でも充分しっかり入るんですよね。

IMG_20170215_004348449.jpg

あとは余分な線を切って、

左右のダイカストブロックが線を介して接触していないか、

いや絶対してないけど一応確かめて(^^)

 

車体を組み戻せば、ひとまず完成です!

IMG_20170215_004348913.jpg

 

あ・・・・・・・「きらめきライト」って

やっぱり明るいと思いませんか?

スマホの自動撮影ですので

そう撮影条件は変わらないと思うのですが

これは白色点灯と電球色の違いでしょうか?

 

この光量なら、ちょっぴり感動しますね(*^^*)

 

ともあれ、

実は発光色が白いのは単純なミスで

まぁいわゆる「塗り忘れた」ってやつですね(笑)

 

良い感じで、まさに字の如く

「光明がさしてきた」ような感じがしました(^v^)

 

本来、とても2日もかける作業ではありませんが

ちょっとここのところ時間が取れず

ここまで遊ぶ事しか出来ませんでした。

 

次回、電球色に色挿しするなり

もう少し弄ってみたいと思います(^^)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!