皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
今日のはじめに、まずは業務連絡(笑)
昨日お知らせ申し上げました電子部品関連商品5点、
本日販売開始致しました!
↓ご関心のおありの方は、下記リンクからどうぞ!
3mm 砲弾型LED 白色 3.0V 20mA 10個入り 100円(税別)
3mm 砲弾型LED 電球色 3.0V 20mA 10個入り 100円(税別)
超小型スルーホール抵抗 1/4W 470Ω 20個入り 100円(税別)
小型ブリッジダイオード 500mA 3個入り 100円(税別)
無被覆銅線 0.14mm×約15cm 24本入り 100円(税別)
さて。
売るからには使ってみよう、という事もあり
説明文を書いていて、自分でもやってみたくなり(笑)
今日はサクッと簡単に出来る打ち換えでもやろうと
ジャンク置場を物色していましたら
こんなことになりました!
種明かしはこちらです。
どうだ参ったか!と言いたくなる千円の値札(笑)
カトーの初期製品のEF66です。
スカートが台車と一緒に動くタイプです。
買ってしまえば、何とかなるだろうとばかりに衝動買い、
その後2年の熟成期間を経て本日役に立つ次第。
そもそも、動くのかどうか定かではありません。
最初は重かったのですが、
少し慣らしたらまわるようになってきました。
ちなみに写真は、12ボルト全開で
唸りながら爆走しているシーンです。
ライトは思ったより明るいですが、
さすがに豆電球ではこれ位でしょうか?
いや、第一印象は、そうではなかったです。
思ったより明るい気がする(^^)
実際に走らせてみると、どうだろう?
トミックスの常点灯パワーパックで、
走り出す寸前のツマミ位置にて撮影。
これ、やっぱり最近の豆電球製品より
プリズムが頑張っているんですね!
満足とは言いませんが、及第点だと思います(^^)
とはいえ、やはり高輝度LEDを見慣れた眼には
満足な光量とは言い難いレベルです。
当然のことです。
今回はこれを
単純に豆電球を砲弾型LEDに回路を改造する
いわゆる「打ち換え」でライト改善することにしました。
使う部品は、
3mm 砲弾型LED 電球色 3.0V 20mA 10個入り 100円(税別)
超小型スルーホール抵抗 1/4W 470Ω 20個入り 100円(税別)
の2つです。
では車体を外してみます。
回路は実にシンプルです。
プラスマイナス両極に、
電球とダイオードが直列に接続されています。
LEDは、マイナス側にプラスの電気が来ても
点灯しないので必要ありませんが
豆電球には極性がありませんので
こうしてダイオードで片方の電気の流れを抑えているんです。
もう、やることはひとつです。
電球の位置にLEDを、
ダイオードの位置に抵抗を入れましょう。
また、今回は
「そっくりそのまま部品を入れ替える」例として
あえてハンダ付けを行う方法をとります。
半田ごてを当てて既存部品を抜き取り
新旧部品の大きさを比較してみました。
下が豆電球対LEDです。
前者は明らかに抵抗の方が小さく、
後者は同じ3mm径でした。
目視にて、サイズは合格です^^
早速、元の基板に部品を挿します。
まずは抵抗から。
綺麗に嵌りました。
続いてLEDも挿して、位置を合わせて足を曲げ、
最終的に「右側がプラスで前進」の法則どおりになるよう
LEDの向きを確認したらハンダでとめてしまいます。
しっかりハンダ付けされているのを確認したら
余計な足を切断して、基板は完成です。
そのままもとの位置に組み戻します。
元に戻すだけですから、なにも難しくもなければ
ここは何も頭を使いません。
車体を組み戻して、線路に乗せてみました。
すると、冒頭の写真に相成ります。
やはり、
「改造する必要は無いかなあ?などというのは
妄言と言うほかありませんでした(笑)
明らかにこっちの方がカッコ良いです!
これは成功と言って良いでしょうね!(*^^*)
作業時間はここまで
写真を撮りながらのんびりやって
せいぜい30分位だったと思います。
しかし、良く見ますと
スカートの上から光が激しく漏れており
これを本気で加工改善するとなると
スカートの固定化とともに、遮光も
重要なポイントになるかもしれませんね^^
これまでこうしてEF66を放置した理由というのも
実はスカートのせいだったりするんです。
ASSYで、イマドキの格好良いスカートがあれば
是非とも改造したい機関車なのですが
あいにくなかなかそれが見当たりません。
次の再販でも待ちましょうか(^^)
という感じで
打ち換え作戦、というか実験工作
無事成功が確認されました!(^^ゞ
半端極まりありませんが
今回は目的を達成しましたので
これにて終了します。
ご参考になりましたら幸いです。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!