583系団臨@新津! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

夜、ちょっと抜け出して
良い~~~ものを見てきました(*^^*)

IMG_20160426_235126762.jpg

本日運行された583系団臨「ニコニコ超会議号」
のついでの
秋田発大阪行きです(*^^*)
数日前ネットでこの話題を発見して
奇跡が起きぬものかと
予約サイトも見てみたものの当然完売。

よって、無念ながら今日は見るだけでした(^^;
万が一にも乗れたものなら
美軌模型店は2日ほど臨時休業するトコでした(笑)

さてさて

IMG_20160426_235127223.jpg

まあこれは習慣的なもので
とりあえず表示類をチェックしておきます。
手が勝手にそう動くのです。
そういう趣味なもので^^

IMG_20160426_235128145.jpg
先頭が「臨時」、側面の表示が「団体」。
まあ、今のところ乗ったわけでもないこの列車を
模型で再現しようとは思いませんが

どこで何が役に立つかわからないのが資料写真。
まあ、撮っておいて損はないでしょう^^
デジカメですからね。
銀塩だったら迷うところ(笑)

IMG_20160426_235129201.jpg

やっぱり583は最高ですね!
ホームに滑り込むとは良く言ったもので
ズンズンとジョイント音を響かせながら
ゆっくりと減速して新津駅の1番線に入ってきました。

しっかり作られた車両なのが見てとれます。
以前「きたぐに」に乗った記憶が蘇ります。
なにしろ、静かで揺れない。
車端ダンパーって、やっぱり利いていると思う。
そして防音が非常に良い。
赤帯の座席特急電車もだいぶ静かだけど
これは一段と格上のように感じたものです。
寝台をセットすると音を吸収するのも
あるかもしれませんね。

IMG_20160426_235127708.jpg

状態は非常に良いように思いました。
携わる方々の熱意すら感じます。
近年、列車の末期をみた寝台列車は
総じて車両が廃車前提のような扱いで
きたぐに583、はまなす14系は勿論のこと
北斗星ですら限界まで使い込んだ感がありましたが

コイツはまだまだ大丈夫そうに見えます。
いや、まだまだ活躍してほしい!

IMG_20160426_235128700.jpg

新津では乗務員交代があったようで
降り立った運転士さんも引継ぎのあと
発車を見送っておられるかのようでした。

・・・ん?あれれ?

IMG_20160426_235129695.jpg

行っちゃった。
あのモーター音が唸りをあげますが
いかにもギヤ比の高さを自慢するかのような
落ち着きのある加速がタマランですね^^

主催旅行会社のパンフレットを見たら
2200頃に新津、2300頃に長岡とあったので
そのペースなら比較的長時間の停車もあるかな、
などと勝手に読んでましたけど

ものの数分で、一路大阪へ向かってしまいました。

もっと細部をゆっくり見ようと思ったのですが
残念ながら撮った写真もこれだけでした。

---

さてさて
ここから先は私のたわごとですから
ご興味のない方はスルーをお願いしたいのですが

今回のツアー形式の運行、
募集定員は判りませんが、
最少催行人員は50名とありました。
代金は、まあ1人3万円といったところです。

私は鉄道経営も、旅行業界も素人ですから
勝手なことを言っているのは勿論なんですけど(笑)
もし仮に3万円×50名、売上高150万円で
モトが取れているものと仮定するならば
こういう列車は、もっと存在していても
充分商売になるような気がするんです。

トワイライトもみすみす捨て去らず
どうしてもダイヤに支障があるなら
いっそ米原-青森の運転でも良いでしょうね。

客車列車なら非電化区間も入れますから
小浜線から山陰本線に抜けて
昔でいう裏日本を丸一日かけて列島縦断とか。

それでローカル線を経由して
区間の乗車密度も週に1回でもポンと上がれば
数字上のメリットもあるのでは、とか。

個人的なことを申しますと
会社員時代に出張しまくった時期がありまして
どうも新幹線というのは仕事道具の印象が強く
遊ぶときは、今でも好んで在来線に乗りますが
あまりにも車両が通勤電車化してくると
長旅に耐えるにはあまり面白いとはいえず

いかにして在来線の旅に楽しさを見出すか、
というのは今後の大きな課題なんです。
豪華なクルーズトレインも良いのでしょうけど
やはり目的地への到達手段という
本来の目的を備えたものがいいと思いますしね。

いろいろ考えた、そんな夜でした^^

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!
あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!