いつもと180度違うテーマにご注目!Bトレ西武30000! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

いつも国鉄車両、しかも
客車と気動車ばかり、しかもしかも
新潟か北海道の車両ばかり、
という偏った内容の工作ばかりの私。

それは断じて
他地域や民鉄に興味がないわけではなく
「我が鉄道」のテーマとして、
優先順位がそうなってしまってるんですよね。

若い頃から、北から作って制覇して
いずれ九州のキューロクや客車を、
なんて思ってましたけど
こんなペースでは生きている間に出来るかどうか(笑)

前置きが長くなりました。
というわけで標題の件。
国鉄の客車気動車と対極を行くようなテーマ
「スマイルトレイン」!

ハイ、先に申し上げておきますと
これはお客様からの依頼品なんです(^^)

IMG_20160421_030859609.jpg

この顔やコンセプト、
昔からの鉄道ファンとしては
賛否両論かもしれませんね。
私としては、最近の西武の取り組みは
試行錯誤しながら、いずれ画期的なものを
生み出してくれるのではと期待しています。

さて、今回の工作内容は
「室内灯製作キット」を使った
白色室内灯の取り付けです。
思いっきり考えながらやってますので
写真は、その「室内灯製作キット」の
各部品をハンダ付けし終わるまで
すっかり忘れてしまいました(^^;

で、今回は導光材として
3×3mmのアクリル棒を使います。
光が端から抜けないように
電球と反対側をアルミテープで塞ぎました。

IMG_20160421_030900252.jpg

そこに、同様にアルミテープを巻いて
LEDを差し込んで固定しようという算段です。
長さは短いですけど、この方法は
通常のNゲージ車両と同じです。

こうなります。

IMG_20160421_030900799.jpg

露出する発光部分は3cm位しかありませんが
この小さいBトレの車内に、
爆発的な光度の砲弾型LEDを仕込むわけですから
多少減衰させて拡散させるような考えですね。

この後、気になる集電関連ですけど
面白いものを試作してみます。
ちょっと早いですけど、今日はこれくらいにして
詰めの思考に時間をいただければと思います。
Bトレファンの皆様、どうぞお楽しみに!

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!
あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!