毎度おなじみ美軌模型店です。
Bトレ・スマイルトレインを点灯化しよう!その2
ところで本日、
面白いものをクリーニングに使ってみました。
台車を見ますと・・・
集電しない場合、汚れの影響がわかりにくいので
動力車の調子が良かったりすると
トレーラーは得てしてこうなりがちです。
持ち主さんの列車愛を感じさせますね(^^)
きっと相当な走行時間を活躍中かと思います。
で、ふと思い立って
これを「イソプロピルアルコール」で
掃除してみたんです。
すると・・
!!!
ほんのふたこすり位で
驚きの輝き復活!!
さっきまで、ゴムタイヤのように
黒いスパーク汚れが付着していたものが
新車の輝き復活です!
もとより、ある程度は塗装膜への付着や
金属面の保護を考慮しているであろう
カトーやトミックスのレールクリーナに対して
溶剤に匹敵する強さのアルコール類を使えば
それなりの洗浄能力は期待できましたが
これは出来すぎですね(^^)
そもそも無水エタノールを使うのは
結構皆様の間でポピュラーですけど
いざ薬局に行ってみたら思ったより値が張り
レールクリーナーも、同様の理由で
大量使用をどうも躊躇してしまうので
何か安くて良く効くものはないかな、
と、試してみました次第です(^^ゞ
それとも、これは偶然か?
手持ちの、ほかの車両を当たってみました。
ふははは。
ひと目で私の所有物とわかる
国鉄型の旧製品(笑)
これ、いずれ再塗装しようと思って
外装ボロボロのジャンクを買ってきたもので
10年は掃除してなくてチラつきまくります。
これを、通常の手順で、
イソプロピルアルコール(以下IPA)を使って洗浄。
さすがに、ほぼ新品の車輪と違って
見た目の踏面のくすみは取れませんでしたが
線路に戻して、坂を重力走行で下らせてみたら
ずいぶん改善されました。
床板集電板はそのままにも関わらず、です。
これは効果アリと言えましょう(^^ゞ
すごく汚れたものを、バシャバシャ洗いたい時など
クリーニング液の大量使用に躊躇したら
これはなかなか使えるアイテムです。
でも、塗装面を傷めますし、くさいし
あまり素性の良い液体ではありませんから
やっぱり普段の掃除はレールクリーナーが
良いと思いますけどね(^^;
以上、今日のおもしろ報告でした(^^ゞ
今日はフライス加工ができず
台車集電板の製作は明日に持ち越しました。
イケそうですので、あとひと晩お待ち下さい(^^ゞ
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!