弊社作品も、陰ながら初公開です(^^) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

10系の工作も佳境に差しかかっておりますが
本日はお知らせです(^^ヾ

来たる2月5日~7日
こちらの展覧会が開催されます!
神戸芸術工科大学さま

一見、関係なさそうなこちらの展示、
実は建築模型が展示されまして

そこに、先日私共で作らせていただいた
1/500の新幹線N700が
風景の一環として”出演”させていただくのです(^^)

こちらです。

IMG_20160104_235834461.jpg

先日、こちらのブログでも
建築模型用に1/500サイズの
新幹線車両を作らせていただいた経緯を
何日か書かせていただきましたのを
ご記憶の方もいらっしゃるかもしれませんね。

転写シートを使い
窓や帯、ロゴの雰囲気も再現しました。

IMG_20160104_235835154.jpg

パンタグラフは
アップで写真を撮るとそれなりですが
現物を依頼者様がご覧になって
そのあまりの小ささに驚いておられました^^

IMG_20160104_235835816.jpg

確かシューの幅が2mm弱と記憶しています。
思い出すだけで目がチカチカしてきます(笑)

と、作った思い出はそれくらいにしまして

一枚だけ、
風景に溶け込んだ姿をご覧に入れましょう!
やっぱり、工作台での写真とは
格段に違いますよね(*^^*)

さすが、Nゲージ(1/150~160)の
3分の1以下の縮尺です。
雄大な風景も実現できるのは良いですね^^

もちろんこれは
レイアウトコンテストではありませんから
展示される建築模型は
鉄道模型のそれとは違うものを競っているものですが

普段と違う視点の模型を見るのも
面白いかもしれませんね(^^)

お近くの方がいらっしゃいましたら、
もし良かったらお出かけになってみて下さい。
ちなみに、私の作ったものが
公の場で人様の目に触れるのは
もしかして初めてかもしれません。
あったとしても、小学生のときに
模型屋さんのガラスケースに入れてもらった位?(笑)

風景を説明するための添え物とはいえ
そういう意味でも、なんだか私も
ドキドキしております^^

以上、お知らせでした!


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、  
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★   ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★  ディテールアップ編!!