毎度おなじみ美軌模型店です。
そうだ!キハ110を「おいこっと」にしちゃおう! その5
マスキング2時間、塗装5分
そしてテープはがし2~3分
やっと、何がやりたいか見えてきましたね(笑)
やっとメインの塗装を終わりました。
すでにマスキングは済んでますので
今日は塗ってテープを剥がすだけです。
エアブラシの際は、こんな手袋を使っています。
「ニトリル手袋」、100枚600円位だったかな?
何回か使い回せますし、1箱あると
結構長い間もちますからコスパもいいです。
さあ、ひと呼吸おいたら
お楽しみの時間です!
気持ちいい瞬間でもありますが
同時に緊張も走ります
なぜなら・・
私はウカツな人間だからです(^^;)
ぎゃあああああ!
乗務員扉の下、1ヶ所マスキング忘れた!!
あとで直すことにします。
ああ、自分の不注意にガッカリです(>_<)
ともあれ、塗装が何とか形になりました。
扉まわりのにじみが心配でしたが
まあ、これなら直さなくていいかな、
という程度でした。
ただ、迷いが出た部分は
それなりの結果になりましたね。
扉の周囲、スジボリの内側、外側、中心、
どこで色分けすべきかちょっと迷ったんです。
よく考えないでとりあえず進めたので
よーく見ると多少ばらついています。
ちなみにカトー製品はドアだけ塗装、
つまり内側のラインで色分けしていました。
わずかな部分ですが、決めた方が良かったです。
なんか、もう既にけっこう素敵なカラーリング。
このまま走らせても、わからん人にはバレな・・・
い、わけがないだろう(笑)
すみません、真面目に続きをやります(大笑)
実はもう次の作業に着手したのですが
パソコンに向かって悶える工作なので
明日にでもまとめてアップしますね。
では、また次回。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★ ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★ ディテールアップ編!!