はるか遠きマルーン塗装への道 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

そうだ!キハ110を「おいこっと」にしちゃおう! その3

クリーム色が、わりと順調に塗れたので
次にマルーンを塗る準備です。

って、言うのは簡単、
やるのは・・別に難しくありませんが
なにしろマスキングは時間が掛かるのです(^^;)

「おいこっと」は2両編成でして
(時折単行やキハ110一般車と
併結した姿も写真で見ますね)
1両目と2両目で塗り分けが異なります。
こちらは、顔がクリーム色の方ですね。

極力、のちのタッチアップを減らしたいので
貼ったあとにテープを爪楊枝で
ゆっくり押し伸ばして密着させました。

乗務員扉の両側の手摺モールドは
形状上、完璧に貼るのは余計面倒ですので
ここはあとで色入れすることにします。

が、客扉の脇のドアボタン周辺くらいなら
ここでひと手間頑張れば防げそうですので
少しだけ頑張りました(^^ゞ

まあ、裾と扉を避ける形で4面も貼れば
一日の工作時間など
アッという間に終わります(笑)

明日はもう一両の方ですね。

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、  
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★   ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★  ディテールアップ編!!