真面目に車体マウント・下 装着完了!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

36歳のEF65レストア記 その9
本日、下まわり加工完了しました!

昨日はスカートにステーをつけました。
続きを一気に進めます(^^ゞ
まずは適切な位置に
ゴム系接着剤で仮止めします。

おお!
もう完成したと錯覚しそうな角度(笑)
しかし中間台車しか履いてないので
工作中の姿とわかりますね^^

おおかた接着が乾いたら
ボディを外して裏返します。
くれぐれもスカートを触らないように注意。
位置がずれたらやり直しです。

で、スカートを付けた状態で
針とセンターポンチでネジ穴の中心をとり
そこで一旦スカートを取ります。
所詮ゴム系で金属同士を付けて
しかも生乾きですからすぐ取れます。

次に、ネジの下穴をあけます。
今回、M2のネジを使いますので
下穴は1.6mmです。
垂直に注意して、慎重にドリルを立てました。

無事に穴があいたら
次にネジ山をつけます。
タップをハンドルに付けて
回して、少し戻して、を繰り返して
少しずつ進めていくと
いつのまにかねじ山が彫れてます。

これが実は最大のヤマ場でして
下穴なんぞは少しくらい曲がっても
別に大した影響はないのですが

タップを失敗して山を潰すと
バカ穴確定ですからドキドキします(^^;)

さて結果やいかに??

4ヶ所、無事成功しました。
ネジはM2×2の普通のJISネジ
これは確か16番の部品として売られていた
黒染の低頭ネジだったと思います。
普通のネジだと頭が台車に当たりそうなので
低いものだと便利です。

あとは、台車を先に取り付けてから
スカートをつけて完成です!

明日、テストして完了です。
それでも1週間以上はかかりましたから
何だかんだで楽しめました。
うまく走ると嬉しいです。
さあて運命やいかに??

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、  
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★   ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★  ディテールアップ編!!