元のガラスをハメコミ加工でスッキリ! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

超快速の超緩慢加工記 その6

失くしたの見つかったのと
2日も騒いだ前面窓ガラス。

ほとんどポリカーボネートで
自作して嵌め込むつもりでいましたので
そのまま付ける気にもなれず

結局、ガラスを切り取って
嵌めてみることにしました。

とりあえず、ざっくり切断します。
透明プラは割れやすいものが多いので

ニッパーでいきなりブチッとやると
違う方向に真っ二つになるかもしれません。
余計な力がかからないよう、
回転工具を使って切断しました。
なければ、ノコギリタイプのカッターか
Pカッターで少しずつ掘ると良いでしょう。

で、何でこんな事をしようと思ったか
と言いますと

この手のガラスが
ビン底めがねに見える原因のひとつが
一体成形されているベース部分の厚みなんですね。
この写真のように、
かさ上げしている部分を落としてみると
ちょうどフチの黒色部分に端のモールドが掛かり
うまく厚みを消すことができました。

ただ、貫通扉のガラスは
構造的にどうしても縦の厚みが取れませんので
ここは「ポリカ窓ガラス 0.2mm」を使って
切り出すことにしました。

ノギスで車体の窓の大きさを測って
それよりひとまわり小さく切ると
ちょうど良い大きさに切り出せます。

続きはまた明日ですね。
たぶん効果が出るはず。
お楽しみに!

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●