毎度おなじみ美軌模型店です。
初代EF81蘇生シリーズ その15
未塗装のナンバープレートを買ったので
今日はその塗装を行いました。
手抜きで簡単、
きれいに塗れる方法をご紹介します!
脱脂しましたら
早速塗料をさっとひと塗りします。
少し、はげやすい方が都合がいいので
今回はプライマーを塗りませんでした。
この時点で、まだ何番にするか迷っていてので
何枚か平筆で一気に塗りました。
で、この状態で、紙を敷き、
生乾きになったところで裏返して、
指でペタペタと表面の余分な塗料を
紙に吸わせます。
適度なザラつきがあって、平らになれば
紙質は何でもいいと思います。
ここで使っているのは普通のコピー用紙です。
最初の何回かは、指で押さえると
反転文字が紙にうつります。
スタンプと同じ要領ですね。少し楽しい^^
紙に字がうつらなくなったな、と思ったら
一旦、必要な部分の塗料が剥がれていないか
表面を確認して
OKなら、また裏返して、
紙やすりをかける感じで軽くゴシゴシと
指で滑らせます。
すると、浮き出た文字の部分の塗料は
きれいに除去されて・・
充分きれいですね!
切り取りは、硬い金属板の上で
アートナイフを押し当てて行いました。
カッターマットのような柔らかいものだと
力を加えた時に曲がりがちなので
おすすめしません。
大きいカッターの刃を下敷きにするのが
手軽ですね。
あとは、ペーパーで切り口のバリを落として
両端の切削部分をタッチアップしたら
完成です!
ここで時間切れとなりました。
次回、取付を進めていきたいと思います。
つづく!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●