毎度おなじみ美軌模型店です。
今日は、工作の話の前に
ちょっぴり素晴らしい発表がございます(*^^*)
折しも改造工作を行っていたところ
ちょうど良いタイミングで
なかなか使えそうな素材の入手に成功しました!
今回のキハ27-200に、
その材料を是非テストしてみて
作例として仕上げようと思います。
近日中に発表できるかな?
工作の進捗次第ですね。
頑張らなければ!
さてさて
状況が変わってしまいましたので
当初、なるべく元のディテールを活かして
てきとーに済ます筈だった前面を
思い切って綺麗に作る事にしました。
まずは、キハ65と違う部分を、
ひとつずつ削っていくと・・
わはは!
基本構造以外は、ほぼ別物なんですよね。
まあ、平らにならすのはラクでしたけどね(笑)
あ、削る最中に
位置関係がわかるように
少し跡が残っている段階で
針で穴をあけてマーキングしておくと
あとで非常にラクです^^
で、この状態から
ディテールを復活させていきます。
「超細密」という風には、致しませんが
プラスチック感を無くす方向で
金属を多用してみようと思います。
つづく!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!


応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●