毎度おなじみ美軌模型店です。
南海2200「天空」最終章!
車体は完成したし
床板も配線したし
あとはウェイト積んで
組み戻して完成です!
ちょうどイスの板の下に
1mmほどのスペースが空いていましたので
0.8mmの鉛板を切って、適宜貼って置きました。
重量は、今回測りませんでしたけど
もう持った感じからして
普通の完成品のT車より明らかに重かったので
良しとしました。
さすが鉛です。
少量で充分な重量を積むことができますね。
以上、工作おわり!!
完成疲労 もとい
(パソコンよ、こんな変換するな!!
本当に疲れてるんだから!!笑)
完成披露!!
よかった!室内灯の色もきれいだ!!
少し中央に寄せて取り付けた甲斐がありました。
運転室が明るすぎないです。
テールライトもちょうど良くなりました。
ちなみに5Vくらいで撮影しています。
「きらめきライト」の特徴は
その安定した明るさだけでなく
超小型の回路基板がもたらす
広大な室内空間です^^
今回は、一切の
ディテールアップを行いませんでしたが
これ、窓ガラスを交換して
室内の色入れをしただけで
相当男前度アップする気がします!
なにしろ天井まで空間がありますからね!
あ、カプラーとパンタも、ね^^
今回ご依頼いただいた方からは
実車に乗りに行ったときの
楽しそうな写真も見せていただきました。
このブログもご覧いただいており
今こうして劇的に変化しつつある姿を
楽しみになさっていると思いますので・・
最後に一言
申し上げて終わりましょう。
「現物は
もっとカッコイイですよ!!」
ご静聴、ありがとうございました。
天空の章、おわり(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)
