東武5700、ふたたび!もうひとつ作例です! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

最近発売されました
鉄コレ新製品、東武5700。

発売まもなくご購入され
選ばれた加工が
「きらめきライト」の取付による点灯化!

といいますのは、
供給させていただいております
私めと致しましては
幸せと喜びの極みなのであります(*^^*)

もうひとかた
その新商品を加工なさった方を
ご紹介いたしましょう!

人それぞれ
工作方法というのはまさに百人百様。

そもそも、目指す完成の姿そのものが
人によって違うわけですから

工作において
これが一番!という絶対的な答えなど
無いのではないでしょうか?

だからこそ、
他人様の工作記というのは
どんなにたくさん読んでも
飽きる事はないのです(*^^*)

前回に引き続き、東武5700
もうひとかた、ご紹介いたします!

★★ 鉄コレ 東武5700
作者:nari-masaさん  ブログ:「新湘南電鐵 横濱工廠」

こちらは「きらめきライト 水平型」を
屋根板に取り付けて
光ファイバーで導光する方法です。

M車の集電はこんな感じで

取り付けた金属片に、「きらめきライト」の
コードを巻きつける、というのは
実は一番簡単確実な方法のひとつだと思います。

たぶん、分解するときに
少し気を遣うかな、というくらいで
もし度々分解するような事でもなければ
思いのほか困らないのです^^

出来上がった写真はこちら!

吊掛のモーターが、うなりをあげながら
疾走していく音が聞こえてくるようですね^^


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)