毎度おなじみ美軌模型店です。
続いてBトレからも一題です!
「きらめきライト」の設計を考えるとき
結果として明るかったり
電気を食わなかったり
取付のときに
こうすれば使いやすいかなぁとか
どこにでも付けられるようにしたいとか
まあ、見た目以上に?
色々考えて設計してたりします。
もちろん、
私の想像を超えた使い方を
なさった方々の作品も楽しいですし
思った通りの使い方をなさって
喜んでくださった方の話を見聞きしますと
やっぱり嬉しいです(*^^*)
Bトレ 京急新1000
作者:ぽっぽさん ブログ:ぽっぽのブログ
どこにでもつくよう
小さくすること。
簡単に取り付けられるよう
極力軽くすること。
結果、テープでこんな感じにとめて
床板側もウェイトと集電板を
同じように・・
あとはパカッとかぶせて完成!
鉄コレ、Bトレといった
「本来光らないもの」が光ると
ものすごく嬉しいもんです。
Bトレも
プラ車輪に磁石の連結器だと
かわいい置き物ですけど
(いや、バカにしてないですよ!笑)
N化すると
イッチョマエになるので
それなりに欲も出ますよね^^
もうひと手間
何か手をかけてやりたいなあ、
と思ったら
灯りを入れてやるのは
効果テキメン!
おすすめします。
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●
着々と作品集を充実させてまいります。
ぜひブックマークして、
たまに遊びにいらして下さいね。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)
