おはようございます
ではでは、早速本題へ~
ヤマダのネットストアで購入したことはなかったんで
知りませんでしたが・・・
搬入日、何時に来るかは前日or当日朝の連絡まで分からないってことでした。
今回は前日に電話があり、15~17時頃に伺いますとのことでした。
棚を作った翌日、案の定っていうか、
棚を作った日の夜、すでに筋肉痛がひどくて・・・
搬入日は朝から腰・肩・腕・足と・・・
全身、筋肉痛でボロボロ
やる気が全く湧かない・・・。
でも搬入前に土台を作っとかないと・・・ってことで14時くらいになってようやく着手
板はカットも塗装も終わってたんで、前に出した時のために
足を作っとこうかなーと思って、板をカットしてたら・・・
ピンポーン
えっ?
そう、まさかの時間前に配送・・・。
その時、玄関はビニール敷いてカットの真っ最中でした
慌てて片付け
そして、私はつなぎを着たまま(笑)
さぞかし驚いたことでしょうね、
いい歳した女がスッピンつなぎ姿で出てきて(笑)
早速、配置箇所をチェック・・・
一言目
「これは入りませんね」
ガーーーーーーーン
やっぱり蛇口が問題でした
防水パンから測ったら、入る高さはあったんだけどな・・・
なんか採寸が結構適当・・・
メジャーたるんでるし、斜めだし・・・
ちゃんと測ってよぉーって思いながら見てまして
ここから、設置業者(設)との攻防・・・
設:蛇口が当たるから無理ですね
私:ギリギリ入ると思うんですけど
設:いえ、これは入りません
私:ネットに書かれてた寸法分は高さ足りますよ
設:蛇口に当たって配置できません(←これ、後から意味が分かりました)
私:だったら、下に台になる板作ったんでその上に置いて
蛇口の前に出して配置してください
設:どちらにしても排水のスペースがないです
私:排水分のスペースは足りてます
設:横から排水パイプ出るんで無理です
私:いえ、そのスペース込の寸法は確保されてるはずです
設:今、リサイクルで引き取った洗濯機があるんで見て見たら分かります!
ってことで、トラックにある洗濯機を見せられて説明される・・・
設:このタイプは一番大きなタイプなんで無理です
正直、これが引っかかるわけです。
私が買ったヤツって、スリムになりましたって売りなのに、えっ?って感じで。
私:板に乗せたら高さが出て排水パイプ通せますよね?
設:手が入らないんでパイプを繋げません
私:繋げて上から置いたらできるんじゃないですか?
設:今お持ちの洗濯機みたいに軽くないんでパイプが潰れてできないんです
私:そもそも排水のスペースもあるし、板で高さも出てスペースはあると思います
設:じゃあ、やってみます?開けたら返品はできませんよ?
私:それでいいです、お願いします!!
このやり取り10分程してました
まぁ、文字で見るとケンカっぽく見えますが、
お互い、普通に会話って感じの口調なのでお間違いなく!!
結局試してもらえるようになって良かったですが
こうなると、全責任は私にあるわけで、ドキドキですよね~
まぁ、置けなかったら手前に置いてもらって
友達に手伝ってもらうつもりでした
ようやく商品の箱、オーーーーーーープン
まぁ、デカイですよねー、やっぱり
想像よりはるかにデカイ
家具も家電もそうですが、店舗って天井が高いんで、
実際部屋に入れた時の感じが全然違います
蛇口に当たって入れられないっていうのは、
一度、洗濯機の手前側を床に置いて、傾けてから奥にやって配置するんで
下す時に蛇口が当たるんですね・・・
こういう狭いスペースでは水平には動かせない
板の上に乗せたところで、業者の方が・・・
設:お姉さんの言うとおり、ここにスペースがあるんですね
私:イケそうですか
設:大丈夫そうです
正直ね、やっぱりって思いましたよ
だって、こっちはCADでシミュレーションしてたわけなんで。。。
ただ、高さ的には板がなくてもギリギリ入りそう。。。
なんか諦められないよな~
10cmでも引っ込んでくれたら、雰囲気全然違うんだもん
まぁ、とりあえずこれでいっかーと
実際動かして取水と排水の確認して受取完了しました
そして、古い洗濯機の引き取り(リサイクル)の手続き
私:スミマセン、塗装しててメーカー名見えませんが
間違いなくシャープです。
設:ここに書いてありますよ
私:それは私が作ったラベルなんです
設:えっ?
私:この洗濯機20年使ってて、ちょっと模様替えする時に塗装してまして
設:20年
私:いやぁ、なので今の家に合わせてって選べなくて。。。
設:凄いですね!今は洗濯機の寿命は7年って言われてますから・・・
大事に使っていらっしゃるんですね
私:今回はご迷惑おかけしてすみませんでした。。。
設:いえ、私も勉強になりました
と、にこやかに帰って行かれました・・・
ケーブルTVの業者さんが交換機を設置しに来た時もそうなんですが
こういう業者さんとは話がはずみます(笑)
ケーブルTVの業者さんからは配線の処理をベタ褒めされました
ただ、設置業者さんが帰られた後、もう安堵感でへたり込んでしまいました
設置が大変ってことは、引っ越しする時も大変ってことですよね~
改めて、この洗濯機買って良かったんだろうかと考えてしまった
もう引き返せないんで(笑)、めざせ20年って気持ちで大事に使います
設置直後・・・
デカい(笑)
圧迫感たるや・・・ハンパないっす
ただ、デザインで選んだんで、やっぱカッコいいです
では、今回はここまで
次回は、棚作成です