牌姿などは動画を視聴して下さい。
これはシンプルに打3筒で問題ないでしょう。
後は解説の通り。
これ、補足説明・・・あまりできないね(笑)
一応、ダマにするか立直にするかというのがあるぐらい。
3筒がどう考えても当たるというというレアケース以外は、
打3筒で立直になります。
一応、ダマにする理由があるとするなら、
赤5萬、赤5索引きで打点アップが狙えるといえば狙える。
魅力ではあるものの、限定的すぎて、
即立直して、ツモって裏1とか裏裏とかで満貫を狙った方が良い。
手替わりを狙う基準がある程度あって、
嬉しい手替わりが6種あれば狙っても良いと渋川プロが話していました。
個人的には打点が倍増するなら、巡目が1段目であれば、
4~5種でも狙ってみるもの良いかなという感じです。
今回の場合は嬉しい手替わりが2種の上に、
その2種でも限定的な赤という点の他に、
一盃口という1飜があり、立直をかければ2飜となり、
出和了裏1で親なので7800点、ツモのみでも2000ALL、
裏乗らずとも出和了3900点。
そこそこ打点があります。
これ立直しないケースって、
ドラポンがあって、その人が役牌ポンや染め手というケースで、
ダマにすることがあるかなーってぐらいですね。
ドラ色じゃない6-9索待ちなので、
他家が降りてたら出和了できそうですしね。
危険牌掴んでも降りられるしで。
それぐらい限定的だと思います。