【麻雀何切る問題】問題17(ウザク式 麻雀学習の牌効率講座2024/5/20より) | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

 


 

牌姿などは動画を視聴して下さい。

 

 

鳴いて打1索ですね。

初心者だとちょっと難しい。

 

 

1索が2枚切れって状況で、

北の待ちが強いからってことで鳴かない選択肢を取る人もいたんだけど、

11222sの形で3sを12sで鳴いて、打1sすると、残る形が22sになる。

これで北待ちも含む枚数が多い待ちに変化完了です。

 

清一色変化もあるんだけど、親の混一色、赤ドラで打点十分。

変化したとして、12000から18000点ですからね。

ノーテンのリスク負ってまで、この巡目で清一色狙いはやりすぎ。

この手で清一色狙うなら・・・まず1索が残っているのが前提条件かな。

そして、巡目が4~5巡目なら狙うのも良しですが、

親ではあまりしたくないなという感じです。

子なら一考の余地はあるかなといった程度。

清一色を見せて、他家を降ろすというのもできますからね。

 

 

初心者~中級者と上級者の差って、

こういう待ち変化の鳴きが見えているかどうかというのが、

和了率という形で差になります。

打点が変わらず、良形に変化する鳴きというやつですね。

こういうのができると、和了率は0.5~1.0%上がってくる。

 

 

最終系の待ちの枚数で1枚差は大差という話もあるので、

打点が変わらない良い鳴きは、覚えていきたいものです。