【雀魂】麻雀勉強122(Mortal牌譜検討) | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

玉の間、rating83.332、悪手率5.4%でラスの牌譜検討。
※悪手率は鳴き、立直判断以外の評価値5%未満のものをカウント

 

久々にラスった。

基本、どうしようもなかったんだけど、

確かに悪い手順もあった。

意気消沈の牌検討です。

 

 

東1局2本場、ドラは3索、南家。

打5筒は評価値5%、第一候補は中で評価値56%。

 

ratingが低いけど、東3局で飛んでしまったのと、

致命的なミスってそんなにないんだよね。

そんな中で、迷ったところを掲載。

 

これは普通に中で良かったか。

5筒使えないかなって考えてたけど、

中とか2索の方が使えませんね。

2索はドラ受けで残しておきましたが。

 

 

打7萬は評価値27%、第一候補は評価値41%で2索。

 

これは・・・ドラの二度受けか。

これは確かに2索ですね。

間違えました。

 

 

東2局、ドラは4索、東家。

打9萬は評価値1%、第一候補は評価値98%で4筒。

 

確かに・・・

2筒や6筒受けても、対子落とししないと対応できない。

まったく良くない残し方。

これは致命的。

 

 

東3局、ドラは4筒、北家。

打9萬は評価値7%、第一候補は評価値51%で3筒。

 

タンヤオ移行考えて、9萬対子落としが悪手寄り。

そうか、3筒がドラ表で1枚しかないし、

こんなシャンポンは受け入れがたい。

となると、9萬残した方がマシ。

なるほど・・・

 

 

東3局1本場、ドラは2筒、北家。

打3索は評価値10%、第一候補は評価値32%で8筒。

 

これ、結構9筒が良いかなと思って持ったままにしたんだよね。

考えていこう。

3索切ったら、受け入れが・・・減るのか。

確かに悪手寄り。

 

打8筒は降りの一手のように思う。

ここは打5索で良い気がしますね。

 

ここから立直打って、親萬放銃で終了。

どうしようもありませんでした。