【2020.10.21】ジョグ、練習復帰! | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

【2020年10月18日(日)】

・30分ジョグ(4:57/km)

 

【2020年10月20日(火)】

・5kmジョグ(Mo)

5:08 4:39 4:32 4:28 4:30

・100m流し

20.5

 

【2020年10月21日(水)】

・40分ジョグ(Mo)

4:51 4:29 4:25 4:22 4:24

4:25 4:23 4:16 3:54 0:30(0.14km)

 

 

 

ようやく、体調不良から脱却して(完全ではないけど)、

日曜日から走り始めました。

 

日曜日は痰が絡み、30分でギブアップ。

火曜日は夕飯直後で5kmでギブアップ。

この二日間は、アマゾンプライムデーで購入した、

ニューバランスのシューズで走りました(1500円程度w)。

元値は1万円程のシューズなので、それなりの物ですけどね。

 

 

水曜日は、早朝起きられず、

たまたま夕ご飯前に時間が少し取れたので、少し頑張りました。

ラスト2kmは若干のビルドアップで閾値までスピードを上げる。

ポイント練習もしていませんし、疲労もないので、

スピードを上げる事には体調不良以前に戻すという意味では、

意味のある練習になるかなと思います。

もし、閾値に刺激を入れるということなら、

最低でも残り3kmぐらいからビルドアップかな。

ちなみに、この日のシューズはナイキのオデッセイリアクト。

 

 

さて、ニューバランスのシューズの使いごごちはというと、

厚底らしい反発はあるものの、オデッセイリアクトには及ばない。

疲労具合が強い時はナイキのシューズの方が良さそうだけど、

それ以外なら問題はなさそうかな。

スピードも3分20秒/km程度では普通に走れそうだし。

極端なスプリント練習でもしないかぎりオールラウンド。

 

これでジョグ用シューズは2足になったので、

使いまわして少しでも寿命を長くする。

財布状況が厳しいものでw

 

 

先週の秋華賞は的中はさせてますけどね!

後出しだけど、「8 ソフトフルート」を特注にしていました。

「12 マジックキャッスル」はずっと追っていたので、ありがたく馬券は頂戴しました。