2017年度練習計画でも | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

2017年度の練習計画でも立てます。

2017年の1月に立てた気がするけど、

気にしませんw

なんせ、取り巻く生活環境が去年から、

変動しまくりなので、その都度、修正ですよ!

 

 

まずは1週間のベース。

社会人としては始まりは、月曜日。

 

 

<月曜日>

早朝ロングジョグ

 

<火曜日>

石井体協練習 or 早朝ロングジョグ

 

<水曜日>

休養日

 

<木曜日>

早朝ロングジョグ

 

<金曜日>

石井体協練習日 or 早朝ロングジョグ

 

<土曜日>

早朝ロングジョグ or 休養日

 

<日曜日>

早朝ラン or ロング走 or 短距離インターバル

 

 

現在、朝5時起きを敢行中。

何とか起きれています。

今は、起きてからゲームをしていますがwww

新年度が始まったら、頑張るよー。

とりあえず、

4月1日・・・は、いきなり無理そうなので、

4月2日から!

桃源郷マラソンはエントリーしてないですしね!

 

 

夜は基本的に時間を取ることが難しくなっているので、

早朝に練習を移行して、量だけは確保しようという流れ。

「チーム練習」については、お許しが出ているので、

出来る限り、仕事を終わらせて参加できるようにしなければ。

 

 

初夏~秋にかけては、

早朝ジョグ(5km)の後、

200m×5~10本のインターバルとか取り入れようかなと思う。

身体がスピードに対応できないと、

5000mは17分台で頭打ち感もあるので、

それ以上を目指すという意味でも、効果はあるかなと思う。

 

 

キロ5分30秒程度でジョグをすれば、

30分以内で5kmジョグが出来る。

200mインターバルのレストを1分としても、

20分程度では終わります。

準備運動とかしても1時間で終わる計算なので、

朝6時半にはシャワーを浴びる時間すらある感じだと思う。

 

 

基礎スピードを強化して、

冬には5000m17分台で走れればなーという考え。

 

この通りに練習できる程、甘くはないけど、

出来る限り頑張ります。

30代のうちに!