不整脈を自覚するまで。 | makichantoshのブログ

makichantoshのブログ

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
子宮筋腫闘病記から始めたブログが、今ではただの徒然日記になっています(苦笑)

まず、前置きを。

 

心拍数(しんぱくすう)とは。

 

一定の時間内に心臓が拍動する回数のこと。

通常は1分間の回数を指す。

健康な成人の安静時の脈拍数は、個人差はありますが、

1分間に約60~100回となっています。

(e-ヘルスネット(厚生労働省)より)

 

 

 

 

 

私が不整脈を意識し始めたのは、今から約5年前の2018年。

誕生日が来れば46歳になるという年の、職場の健康診断で

心電図検査が初めて 「要受診(要精密検査/要治療)」 になった時だと思う。

(詳細は記事 :『 ガラスのハート。 』を参照。)

でも、その頃は不整脈(私の場合、頻脈ひんみゃく)の自覚は大したことありませんでした。

 

2020年の健康診断でも、また 「要受診(要精密検査/要治療)」 になったけれど

頻脈の自覚はあっても、やっぱり大したことなくて。

 

私がiPhoneのヘルスケアアプリに残している記録では、

2018年10月~2021年3月の心拍数は53~131回、

ちなみに、血圧は最高値84~129、最低値42~89でした。

 

ところが。

 

2021年4月に脈拍の最高値が初めて200を超えてからというもの、

頻脈の回数が増えて、発作時には

「苦しい・・・。」

と思うようになりました。

 

運動会の徒競走で全力疾走した時の、あの心臓バクバクな感じ。

発作が治まっても全身グッタリ、放心状態になってしまう。

発作が起こっていないときでも、

例えて言うなら

真冬の寒い外気を吸い込んだ時の、あの、気管支が凍りつきそうな、でも

なぜかジワ~っと熱く感じる、あの感じ。

そんな感覚を自覚するようになりました。

 

2022年12月の誕生日には頻脈が4時間も続いて、

2023年4月には私史上最高値の脈拍220を記録し、

8月の健康診断で三度目の 「要受診(要精密検査/要治療)」 になって、

この頃には月に一度くらいのペースで頻脈が起きるようになっていたので

年末にアップルウォッチを購入し、24時間脈拍の記録を残すことにしたのです。

 

そして今年。

2024年。

 

バレンタインデー以降、自分でも困惑するくらいのスピードで頻脈が悪化していきました。