こんにちは😊

アラフィフ主婦の双葉です🌱

ご訪問に感謝します💕

〜はじめに〜 
 
初めて私のブログに
訪れてくださった方は
ぜひプロフィールを

 お読みになっていただきたいです飛び出すハート

音譜🔻クリックしてね🔻音譜

 発達障害の子供さんを持つママ、

育児に奮闘中のママ、

高齢出産ママ、

在宅ワーク希望ママは
ぜひお読み下さい。

子育てをラクに楽しく、

あなた自身を輝かせるヒントが

見つかるかもしれません。

なぜならば、私自身が
障害をもつ子供との日々を

楽しく幸せな日々に変えられた
実体験をお届けしているからです。

お役に立てれば幸いです音譜

連載ストーリーもあります。
息子の成長記録です。
音譜🔻クリックしてね🔻 音譜

🌱家族紹介です🌱

 TODAY'S 【渋滞回避】ゴールデンウィーク伊香保温泉旅行!

ゴールデンウィーク

いかがお過ごしでしょうか?


我が家は、5/3〜5/4に

群馬県の3大名湯の1つ

伊香保温泉に

1泊2日で行ってきました♨


我々は、3人子連れなので、

渋滞は、なんとか回避したい!

今回は、渋滞に引っかかることなく、

快適な旅が出来ました!



初日は、

渋滞回避のために、

後半ゴールデンウィーク1日目だったので、

家を午前5時に出発しました。


子ども達の楽しみな遊園地を

1日目の予定にいれて、


「早く朝起こしちゃうけど、明日遊園地に

行けるから、がんばろうね!!」


と、前々から伝えていたので、

みんなすんなり起きてくれました!

感謝🤗💕


お陰様で、

道路は順調に流れていて、

渋滞があっても、

合流地点付近の

3キロ(15分)程度でした。


その代わり、高速の降り場の

1つ前の駒寄パーキングに

朝7時に着いてしまいました💦


そこから、遊園地までは、約30分!

渋川スカイランドパークは、

午前9時からの開園です。


さすがに早すぎました〜!😅!


駒寄パーキングは、小さいながらに

軽食も売っているので、

そこで30分程休んでから

遊園地に向かいました。


開園まで、アイスを食べたり、

何に乗ろうかと作戦会議!!

待ってる時間も楽しかったです🤗


午前中は、アトラクションも、

ほぽ待たずに乗れて、

ハイテンションに!!アップアップアップ


ただ、やはり早起きだったので、

せいちゃんのテンションが徐々にダウンダウンダウンダウン


10時半からレストランの椅子に

30分座って、ランチのメニュー

販売開始を待つことになりました😓

(まだ誰もいませんダウン)


でもこれが大正解で、

ランチメニュー開始になる

11時には満席に!


そして、

食券自動販売機は長蛇の列に💦!


私達は、1番に食券を

買うことが出来ました🤗


お食事を済ませると、

せいちゃんは、

「温泉は?温泉は?」と、

温泉入りたいアピール!!

(まだ早いよ〜💦)


午後になると、

お客さんもどんどん

増えてきました。


とても日差しも強く、

待ち時間が長くなると

疲れますよね💦


せいちゃんは、

自閉スペクトラム症があり、

大きな音や人混みはストレスになります。


午後1時には、遊園地を出ました。


そして静かで、

ママ、パパさんが

大好きな場所!!

水澤観音にご参拝しました🙏


梵鐘をついたり、おみくじを引いたり!

夫婦共に凶を引くという、

嬉しくないペアルックになりました💦


伊香保温泉は石段と水沢うどんが

有名です!


石段に行きたかったのですが、

駐車場が満車ばかり!!


宿に早めに入り、

温泉を楽しみました照れ


本当は、歩いて15分程で

石段街に行けるのですが、

旦那さんも子ども達も

疲れていたので、辞めました。




2日目は、渋滞回避のために、

早め、早めの行動を心掛けました!


なので、ホテルを9時前には

チェックアウトして、

午前中がっつり観光しました。


まずは、榛名神社!



何度も来ていますが、

本当にスピリチュアルスポット!

空気が澄んでいて最高でした。

長女ネネも、

「榛名神社、空気すごかったね!」

と、何か感じるものがあったようです。

ただ、階段や坂道を500m

登るので、

ベビーカーや足の悪い方は、

難しいです。 


そして、榛名富士のロープウェイ!



ロープウェイで登った頂上には、

雄大な山々や、

榛名湖が見えて最高でした!!


そして、ランチを早めに済ませ、

運が良ければ、石段街を散策…と、

思ったのですが、 

案の定、市営駐車場はどこも満車🚗😓😓😓


やっぱり恐るべし

ゴールデンウィーク!!


12時半には、伊香保温泉に

さよならしました!


午後の2時の関越高速道路は、

渋滞もなく、

スイスイ進みました。


子連れにとって、

渋滞にハマってしまうのは、

本当に大変ですよね!


今日はゴールデンウィーク後半の

中日だったので、

午後の早い時間帯なら、

車も少なく、

パパさんは絶好調で車を走らせ、

無事に3時過ぎには、

自宅に着くことが出来ました🤗


  終わりに

チビちゃん達を連れての旅行は、

本当に大変ですよね!


世の中のパパさん、ママさん

お疲れ様です。


特にゴールデンウィークなど

多くの人がレジャーに出る日は、

午前中の人があまりいない時間帯を

どうアクティブに過ごせるかが

大事だと思いました。


もう午後は、人が多くなり過ぎて

人酔いしそうになります。


うちのせいちゃんは、

自閉スペクトラム症があり、

人混みや騒音が苦手!


なので、早め早めの行動を心がけています。

それでうまくレジャーしています🤗


ゴールデンウィークもあと1日!!

お天気にも恵まれているので、

ラスト1日も、

皆様にとって素敵な1日になりますように🤗💕


最後までお読み頂き

ありがとうございました😊

双葉🌱

障がい児の育児が大変!

高齢出産でママ友がいない

子育てに不安がある

外に働きに行くことが難しい

と、お悩みの方へ


確かに大変な時期もあるけれど、

ちょっとした工夫で、

子育てが楽しく、

そして楽になる!!

今が1番幸せだと思える!!

そんな方法があるんです😊

ぜひそんな方法をあなたにも

受け取って頂きたいです🌸

  

私自身が障害をもつ子供との日々を

楽しく幸せな日々に変えられた実体験をお届けしています。 

 

音譜🔻クリックしてね🔻音譜