こんにちは😊

アラフィフ主婦の双葉です🌱

ご訪問頂きありがとうございます。


はじめに

初めて私のブログに
訪れてくださった方は

ぜひプロフィールを

お読みになっていただきたいです飛び出すハート

音譜🔻クリックしてね🔻音譜

 発達障害の子供さんを持つママ、

育児に奮闘中のママ、高齢出産ママ、

在宅ワーク希望ママは
ぜひお読み下さい。

子育てをラクに楽しく、

あなた自身を輝かせるヒントが

見つかるかもしれません。

なぜならば、私自身が
障害をもつ子供との日々を

楽しく幸せな日々に変えられた
実体験を
お届けしているからです。

お役に立てれば幸いです音譜


連載ストーリーをやっています。

拙い文章ですが読んでいただければうれしいです。

特に高齢出産ママ必見です✨


連載第一弾

長男せいちゃんが自閉スペクトラム症と診断されるまでの軌跡



【第05話  1歳6ヶ月検診 

言葉の遅れを指摘されるも

問題ないと楽観視していた。

    その理由とは?


今となっては懐かしい

1歳6ヶ月検診。


この頃のせいちゃんは、

よく遊び、本などにも興味を持ち、

本当に可愛かったです。

声掛けにもちゃんと反応するし、

目もちゃんとあってました。



ただ、できることが増えていった反面、
親の携帯電話のカメラ機能を使って、
自撮りしたり!
撮った写真を器用にスライドしてみたり👆

おねえちゃんのタブレットを
触ってみたり、投げてみたりポーンあせる

電子機器に対する興味、
関心がスゴかったです!

せいちゃんの成長になんの

疑いももっていなかった私は

1歳6ヶ月検診の会場に

遅れないようにだけ

気をつけて向かいました。



会場は賑やかで、待ち時間の間、

ディズニーの映画上映や、

読み聞かせのボランティアの方が

読み聞かせをしていました。


せいちゃんは、会場に入る前に

私の手を振り払って、

急に駆け出しました!!!ポーン


向かった先は、

エレベーター!!

エレベーターのボタン🔘も

当時大好きで、

エレベーターを見つけては

ダッシュしていました💨。


今となっては、

これがADHDの多動性!衝動性!ポーン

ASDのこだわりの強さ!ポーン

だとわかるのですが、

当時は、

せいちゃんはメカ好きな

活発な男の子!

男の子ってこんなもんなのかな〜?

と、思っていましたおねがい


検診の順番待ちをしている時、

後ろの女の子が、

相当駄々こねてと言うか、

身体をのけぞって嫌がり大癇癪!怒り

(まだ何もしていないけど…)

父親が必死で抱っこしている横で、

母親が、ぼそっと「もう、やだ…真顔泣

と、言いました。 


その一言に、

おそらくこの娘ちゃんは 

日常的に、よく癇癪を起こし、

母親は相当手を焼いているのだろうなと

想像出来ました。


その母親の心中を思うと

本当に切なくなったのを覚えています。

さらに私はこうも思っちゃったんです。


「うちのせいちゃんは大丈夫でよかった!」

↑全然、大丈夫ではなかったんですけどね💦


検診が無事に進み、

個別相談のところで、

6種類の絵が描かれた表を

見せられたせいちゃん。


保健師さんが、「りんごはどれかな?」

とか聴いて、

ちゃんと指が指せるか? 

言語理解やコミュニケーションの

テストだったと思います。


せいちゃんは、6個の絵の中に

車が書かれていたことを、発見目がハート!!!


「ブーブー」と手を指しながら

ひたすらそれだけを猛アピール!車ドキドキ車ドキドキ


保健師さんが、他の絵を尋ねても、

ひたすら「ブーブー!」車ドキドキ「ブーブー」車ドキドキ


「いつもこうなんです。車が好きで

いつも車ばかりで遊んでます!」

私がつかさず答えました。


日頃のせいちゃんとの生活様式や

せいちゃんとのコミュニケーションに

ついて、保健師さんに伝えたところ、


「せいちゃんには

言葉の遅れがあるようです」

と、言われてしまいましたショボーン


でも、私はこう保健師さんに伝えました。


「私の5歳になる甥っ子は3歳まで話せませんでした!でも、今はうるさいくらい良く喋り元気に幼稚園に言っています。

男の子は言葉がゆっくりと言うし、このまま様子を見ます爆笑


そうなんです。

私に5歳になる甥っ子がいて、

その子は1歳半まで歩けず、

お話も3歳になるまで

言葉でのコミュニケーションが

とれませんでした。

もっぱら手話のようなジェスチャー🙆


でも、今思うと、

その甥っ子は、

言語理解はちゃんと出来ていたし、

落ち着きもありました。

だから3歳を迎え、語彙爆発が起こると、

あれよあれよとお話上手に照れ


今まで溜め込んでいた言語が

ダムが決壊した如く流れ出てきた!!

そんな感じでした。


うちのせいちゃんにも

必ず語彙爆発がやってくる!!!


そう信じて疑いませんでした。

その時は3歳まで様子をみる予定でした。


でも保健師さんとは、

2歳まで様子を見て、

発達の状態を確認するための

電話相談をするということで、

1歳半検診を終えました。



【第06話】に続く…



1歳半の頃、あんよも上手になり、
自分の興味のあるものに、
手を伸ばしたり、近づいたりできる
ようになり、たくさんの刺激を吸収
しているかのようでした照れ

そして、いたずらっ子丸出しの顔に
なっていきました。



危ないことをして、注意しても
いつも「キャッキャ爆笑笑」と笑う。
全然、心に響いていないなと、
不安を感じることが多々ありました。


そして、よくパパさんがするように、
寝そべりながらテレビを観ることが
多かったです。

「パパさんのまねっ子してる照れ!」と
ほのぼの見ていたのですが、
違う理由があったのです。 

発達障害児の特徴の1つ
背筋が弱く、
姿勢を保持するのに、
労力を要するということ!

だから、涅槃像のような
横たわった姿勢を好んでいたのです!


涅槃像のようなこの姿勢を
せいちゃんはよくしていました。

今では筋力もつき、
このような涅槃像の姿勢を
することは少なくなりました。 

でも療育施設で
療育を受け始めた
2歳8ヶ月頃は、
療育施設でも疲れやすく、
すぐにこの涅槃像の姿勢で
休んでいたそうです。

せいちゃんの療育施設での
あだ名は「おじさん」!!
家で寛ぐおじさんのようだったからです💦

言葉はブーブー以外は、全く
出ませんでしたショボーン
それでも、表情は豊かで、とても
可愛かったですラブ

1歳半前後の様子をお届けしました。 

次回は、
どんどんせいちゃんが
ギャング化して行きます。

お店でも図書館でも病院でも
お構い無しに走り回る。

おうちを脱走する。

旅行先では、パパさんが
目を離した隙に部屋を脱走!
一人でエレベーターに乗って
ロビーでフロントスタッフに
保護される事態も…驚き💦

心を込めて書きます。

次回もぜひご覧下さい。

お読みいただき
ありがとうございました♪

読みいただき
ありがとうございました♪
双葉🌱