何かまずいものを買ってしまったような。・・・・・・

 

サクランボの果樹苗を6本ほど買って植えたのだが、枝の先端が

枯れている。全部枯れている。

 

ググってみたら、虫ではなくて、細菌のようだ。

 

 

それに、サクランボは育てるのが一番難易度が高いとのこと。

 

 

あちゃ~、やっちまったのかと思ってしまった。

 

苗木の絵に騙されて、こんな風にサクランボが成ってくれるといいなと思って、

 

買ったのだが、消毒を何度もしなくてはならず、実を付けさせるならば、屋根も必要だとのこと。

 

屋根? なんだそれは? 聞いてないぞ?

 

 

殺菌と屋根とは結局はシャインマスカットと同じではないか?

 

いや、本当に聞いてないんですけど~~~~。

 

 

これから本格的にサクランボを調べてみるけど、病気で枝の先端の成長部分が

 

枯れるのならば、成長しないよね? 背の高さはこれで終わりってことなのか?

 

う~~ん、引っこ抜いて桃でも植えたい気持ちになってきた。(;^_^A

 

 

 

桃の事だが、2個残っていて、まだ実は固い。

 

(前の写真。真ん中は昨日食べた。(;^_^A)

 

でも、昨日食べたら美味かった。 スーパーで売っている桃は大きくて、1個350円

 

位するのだが、ちょっと触ってみたが、結構固かった。(;^_^A

 

うちの桃と同じくらいだった。 へえ~~~という感じだ。

 

 

皮を押して柔らかくなくても、売っているのだから、うちの桃も食べても良い頃なのかもなぁ。

 

雨はあまり降らない天気予報だから、もう少し樹上で完熟させてから食べれば良いのだ。

 

 

桃栗三年柿八年と言うが、植えて3年目で桃が小さいと言えど食べられるのは

 

本当に嬉しい。桃をもっと植えたくなって来たな。 サクランボのように生長点が枯れたりしないし。

 

 

桃にすればよかったな。 そういえば、サクランボ苗ばかリ売れ残っていた理由は

 

育てにくいので売れなかったためか? それが売れ残っていた理由だったのかもしれない。

 

そうだよなぁ、良いものから売れるので、残っているものは何か問題点があるのかもな。

 

 

 

栗がまた1個落ちていたので、皮をむいてみた。実が3個入っていて、前と同じだった。

生理落下なのだろうか? 防草シートの真ん中に落ちていた。

 

 

水やりを全部にしてから、少し草刈りをやった。


40分くらいの草刈りで精一杯だ。 風も無くて空気が熱風で身体にまとわりつく感じで、

熱が身体にこもる。

 

 

あまり無理しない方が良いと思って、ちょっと草刈りしただけでやめて置いた。

 

年を考えて、季節を考えてやらないと、家族に迷惑が掛かるからな。 

 

夏休みと言うほど、夏は休まないとな。(;^_^A

 

 

エアコンのある室内で働くのは夏休みは必要ないけど、外仕事は夏は一生懸命にやると

 

命の危険があるよ。 それに年寄りだし。

 

 

 

ミントの徒長は何とかなって来て、大きな葉っぱを出してくる奴も出て来た。

 

何とかなるのかもしれない。 培養土に種まきしたものは立派に育っている。

 

 

このまま大きくして、ポットに植え替える。 でも、ミントの香りはまだしないな。

 

どんくらいの大きさになれば、香りが出て来るのか?

 

 

ブラックベリーももう終わりに近づいている。 花が咲いて、実がなって、実を採ってしまえば

 

無くなるのは道理だ。 それに、これらのブラックベリーは去年植えたばかりのものだ。

 

今年これ程実が採れるとは思わなかった。

 

 

3年だか、4年だか前に植えたブラックベリー2本はボイソンベリーの近くに植えたために

 

ボイソンベリーに支配されたのか、実がほぼ成らないし、実も小さい。

 

去年植えたものの方が実が多きくて、数が多い。

 

 

来年は早めに袋掛けして、カメムシ等に汁を吸われないように注意する。

 

 

でも、ブルーベリーはカメムシが汁を吸いにたからないのかな?

 

あまり見たことない。でも、ブルーベリーに水やりすると、カメムシの匂いがすることが

 

あるので、ブルーベリーにもたかっているのは間違いないと思うのだが。・・・・

 

 

カメムシに吸われたブルーベリーの実は見たことないな。不思議だ。(;^_^A

 

 

桃を毎日触っていて、柔らかっくなったら食べようと思っていたのだが、

 

今日見たら、袋の上からでも何か黒ずんでいた。

 

袋を取ってみると色は黒ずんでいて、触ると柔らかだった。

これはもう枝に付けて置いてもダメだと思って、持って帰った。

 

家で黒い部分を切って、大丈夫な部分を皮をむいて食べてみた。

少し硬かったけど、桃の味がして甘かった。 久しぶりに桃を食べた。(;^_^A

 

 

うちが貧乏なのか、桃はあまり出て来ない。お盆とかで仏壇に飾ってあるのはよく見るけど、

 

食べるのはあまりなかったので、本当に桃は久しぶりだった。

 

 

とは言うものの、桃はネクターとかは好きだが、べとべとするし、食べる部分が少ないので

 

そんなに積極的には食べたことは無かったな。(;^_^A

 

 

でも、来年も数個は食べられると思うと、頑張って桃を世話しようと思った。

 

家族で食べられるような個数を確保したいなと思ったな。 できるのかな?

 

 

もっと勉強しないとダメだな。 少なくとも袋掛けの時期とか、袋を掛けても腐ることがある

 

原因とか。 多分、雨か? 袋を掛けても雨水が入って実を腐らせるのだろうか?

 

今回腐っていたのは袋を被せた表側だった。やはり、雨水が掛かったからか?

 

 

 

昨日届いた、クレゾール石鹼だが、結論から言えば、ペットボトルに入れて吊るすのはやめた。

 

理由はどうも民間信仰というレベルだからやめたということだ。 

 

 

 

 

 

 

 

匂いで忌避させる薬品とか色々ネットでも

 

紹介されているが、一時的なものではないかと思うからだ。

 

時間が経てば慣れてしまう。そうなってしまえば、1つの防衛手段が消えて行く。

 

 

もう少し使うかどうか調べてみたい。一時的には何か効きそうなんだけどね。・・

 

流石に全国的に猛暑の天気予報で風がないから、日中の作業はやめた方が良い感じだった。

 

 

でも、雑草が茂って来て、イノシシと蛇が心配で、ちょっと一部でも草刈をやろうかと思い立った。

時間的には30~40分だったが、結構汗だくになった。

 

これくらいの時間で何回かに分けて日中作業をするしかない。 身体が熱くなって

 

(before)

熱が抜けない気がしたので、結構やばかった。 風が無いと作業は辛くなる。

 

(after)

真夏の天気で、終わり次第撤退した次第だ。 長居しても、何もできないので仕方が無い。

 

8月の下旬までは水やりしてほぼ終わりという日々で仕方ないのだろう。

 

 

余りの暑さで外に居ること自体が精神鍛錬というか、罰ゲームという状態なので、

 

建設的な活動を長時間できる状態ではない。

 

 

作業を1回30分にぶつ切りして日を分けてあるしかないだろうな。

 

 

まあ、水やりしに行くことが仕事のすべてとなる日があと2~3週間は最低あると覚悟しないと

 

いけないと言うことだ。

 

夏だからな。仕方が無い。(;^_^A

 

全く、どうしていいかわからない。

紐を50本ほど用意して、ブラックベリーの枝の誘引をして

 

ワイヤーメッシュに結んでみた。

 

枝が数本毎からまっていたが、できるだけほどいて枝を1本毎結んだ。

 

丁寧に仕事したつもりだ。(;^_^A

誘引というよりは、ただ結んだだけなのだが。・・・・

 

 

枝が長すぎて、多すぎてどうしようもなかった。

もっと綺麗にワイヤーメッシュに結び付けたかったのだが、面積が取りなくてどうしようもなかった。

 

2/3くらいの枝を地面に触れないようにしただけだった。

まだ残りが1/3ある。(;^_^A もう暑くてできなかった。 明日もやりたくないな。(;^_^A

 

 

 

やはり、枝が長すぎるのはブラックベリーの間隔が狭すぎたのだろうか?

いや、あの枝の長さでは植えた間隔が3mあっても足りなかっただろうな。

 

長すぎた枝を切れば良いのか? 

 

 

切っても良かったのか? 生長点とか大丈夫なのだろうか?

多分、1m位に枝を切っていれば、綺麗にワイヤーメッシュに結び付けられたと思う。

 

 

もう少し調べてみようと思う。 ブラックベリーって結構面倒なものだと言うことが分かった。

 

ブルーベリー何かは放っておいて何もしなくても大丈夫だったのに。・・・・・

 

 

去年の秋に植えて、今年すぐに収穫できたのも驚きだが、これだけ枝が今伸びているので、

来年は今年の2倍以上は収穫が期待できるのではないか?

 

なんとかして、うまく誘引して今伸びている枝を生かして来年に結び付けたい。

 

 

徒長したミントは少ししっかりして来た。(;^_^A

やはり、催芽蒔きはミントには合わないことが分かった。

 

 

トレイの72個はこのまま大きく成長させてポットに植え替えたい。

 

カメムシが飛び交うのは8月の終わりから9月頃で少し寒くなって来たころだ。

薪棚に入り込もうとするのもその時期なんだろう。もう少し後か?

 

その時にはミントをポットに植え替えて、香りでカメムシを追い払って欲しい。

 

今年は無理かな?

 

 

 

 

今日はブラックベリーで暮れた感じだな。

水やり後に、収穫。

 

結構採れた。

 

雑草が周りにはびこっているので、雑草を刈ろうとしたが、

 

雑草の中にブラックベリーの枝が混じっていて、それも長い。(;^_^A

雑草を刈りつつ、ブラックベリーの枝の誘引をすることになった。

 

1m50cm以上あるので、誘引と言っても今日は地面につかないようにするだけだった。

正式な誘引は1本毎にやらないといけないのだろうな。

そしてこの枝は来年実を付ける重要な枝なんだろうと思う。だから、下手に折ってしまうとか

は避けないといけないのだろう。

 

 

一応、メッシュフェンスの上に乗せて置いてから草刈りをした。

 

地面は綺麗になって、少し気分が良くなった。 何事もバラバラになっていると

 

訳が分からないくなるので、整理は必要なのはよく分かっているのだが。・・・・・

 

 

ブラックベリーの枝の誘引を皆様はどうやっているのだろうか?

 

2階とかで栽培して、下に枝を落としていくのが一番楽で綺麗だと思うのだが、

 

地植えしているのでそうもいかない。 フェンスの高さは1mだし、枝を絡ませるには

 

高さが足りない気がする。それでも、無理やり絡ませた方がいのだろうか?

 

 

 

ミントはこんな感じ。

 

徒長は治るのかな?

 

 

イノシシは昨夜は来なかった。(;^_^A

 

電気ショックを受けていたと思うので、多分来ないだろうとは思ったが、

 

自分の餌場だと思うと毎日来るのがこれまでの行動なので、ちょっと心配だった。

 

 

薪置き場に着いて、遠目で見て防獣ネットが壊れていないのを確認してホッとした。

 

昨日の破れたままのネットをそのままにしていたら、来たのだろうか?

 

どうなんだろうな。  

 

 

週末だけの出勤だったら、ここで何かの作物を作るのは無理なんじゃないかと思う。

 

台風が来ていて、水かさが増しているのに、警報が出ているのに、田んぼを見に行く

 

じいちゃんの気持ちが分かる。 何か今日やっておけば明日の大損失を防ぐことができる

 

のではないかと思うんだよね。

 

 

今日は予定通りの殺虫剤散布だった。

 

枝豆にはダントツ、長芋にはトレボン、ブルーベリーの根元にはスミチオンをまいた。

 

枝豆はもう虫に実が食われていたのがあったので、ちょとがっかりだった。

遅かったのだろうか? まあ、仕方が無いな。 あと、3週間くらいで収穫だろう。

 

 

水やりした時に栗が1個落ちていた。 生理落下なのかもしれないけど、栗が落ちている

のには慣れていない。

 

去年は柿が今後の時期に良く落ちたな。 

栗の中を覗いてみた。小さいけど、ちゃんと実が3つあった。

これが大きくなるのだろうかと思うと、もう少し頑張ってほしかったなと思った。

 

棘だけは一人前で手で触ると本当に痛かった。 7月の10日頃はここまで痛くなかったのだ

が。 ずいぶん触り心地が変わるものだ。

 

ハリネズミの針の痛さが、緊張とリラックスで変わるのとちょっと似ていた。

 

 

乾いた土が続くので、帰り際に水を掛けて濡らした置いた。

いつも侵入してくる東側だ。 水を掛けただけで8千Vになるけど、乾いたままだと3千Vも

 

行かないかもしれない。 

 

電気ショックを与えるしか、侵入を防ぐことはできないので、手間だが仕方が無い。

 

 

家で種まきしたミントは徒長してしまって、水やりもできない状態だ。

薪置き場で種まきしたものと全然違うので、別の種類かと思ってしまう。

 

ここまで徒長して、ヒョロヒョロだと、これからたくましく成長するのかと不安になる。

 

細い茎では水やりもできずに困っている。水を掛けただけで、なよっと倒れるのだから

 

どうしようもない。

 

日光にこれから当てて行くと徒長は治るのだろうか?

 

----------------------------

徒長すると育たなくなりますか?

徒長とは、茎が伸びすぎてしまうことで、一度苗が徒長してしまうと、元には戻せません。 徒長すると倒伏苗や曲がり苗となって健全に育たなくなり、定植の作業性も非常に低下するため、 徒長は育苗で絶対に避けたいトラブルです。

------------------

 

ネットによるとダメみたいだ。(;^_^A 死刑判決が出てしまった。(;^_^A

 

まあ、様子を見ます。

 

 

何者かに電気柵内まで侵入された。(-_-;)

 

(西側)

 

(東側)

 

地面が乾いているので、足跡が付いていないので何者としか言えないが、

 

防獣ネットが50cm以上引きちぎられて穴が開いているので、多分イノシシが出たと思われる。

 

 

めぼしい被害はなかった。自分が気が付かないだけなのかもしれない。

 

侵入は東側の林からで、電気柵の地面から10cmの電線が引きちぎられ、

 

20cmの電線のフックが折れて電線がぶらぶらしていた。

 

脱出口は反対側の西側で、電気柵の電線は弛んでいたが、切れておらず、

 

防獣ネットに大きな穴が開いていた。横60cmくらい、縦は20cmくらいの穴だった。

 

東、西側とも防獣ネットを支えている支柱が倒れるくらいにグラグラになっていた。

 

 

2年前の6月にイノシシが侵入し、ジャガイモ他全部壊滅状態になったし、

 

去年は3月3日に子供のイノシシを電気柵内で追いかけたし、7月9日には

 

同じように東側から侵入されて、西側に逃亡した。この時も防獣ネットに大穴を開けられた。

 

 

その後は12月4日に奥の電気柵の電線が切られたが、これはイノシシではないかもしれない。

 

 

ちょっとショックだな。やはり、まだイノシシはここを諦めていないのだ。自分の餌場と

 

まだ思っている。 というか、世代が交代したのかもな。

 

 

電線が切られていること、ジャガイモがまだ植わっていたのに掘られていない事を

 

考えると電気柵で電気ショックを受けて、慌てて逃走したと思われる。

 

これで電気柵は危険だと学習してくれると良いのだが。・・・・・

 

東側と西側を修理してから、やっと気が付いて、残っているジャガイモを掘ることにした。

今度来たら、ジャガイモを掘るだろうからだ。

 

今年は不作でこれで3回目?のジャガイモは掘りだったが、6kg位しか採れなかった。

ジャガイモは作るのが簡単と油断したのかもな。

 

家のミントを持って来て薪置き場のものと同じ場所に置いてみた。

徒長しているのが良くわかった。(;^_^A

家で育てるとひ弱になるものだ。

 

 

防獣ネットを直すときに気が付いたのだが、近くのミカンの木にアゲハ蝶が必死で

卵を産もうと飛んでくる。手で追い払っても突進してくる感じで、退かないので

こちらがびっくりする。 蝶と言うと優雅に飛んでいる感じだが、このアゲハ蝶は

必死の感じしかしない。

 

 

残っていた防獣ネットをミカンの木に掛けてみたが、ネットが掛かっていない所を

 

探し回って卵を産もうとまた必死だ。

子孫を残すことが唯一の自分が生きる意味なんだろうな。 そのためだけに生きているのか。

 

何かうらやましいよな、むなしいような、やはり人間は違うと思わずにいられない。

 

 

それが幸福なのか不幸なのか、本当にわからない。 

 

子を産んで死んでいく。単純さが、潔い。

 

人間もそれが良いのかもなぁと思ったりもする。

 

 

ミントの植え替えを最初にやった。

種まき培養土を買って来た。秋の玉ねぎの種まき用にもと考えている。

 

玉ねぎは去年と同じようにトレイに筋蒔きして、そのままトレイで育てようかと

 

思っている。

 

種の間隔をもっと開ける感じで種まきするので、トレイ数も増えるし、

 

培養土も2倍は必要となると計算している。

 

 

去年はトレイで筋蒔きした後に、出た芽が5cm位に育ってから、地植えして育てて、

 

それからマルチを張った畝に植えた。

 

 

今年はトレイで育てて、そのままマルチを張った畝に植えようというものだ。

 

 

理由は、地植えして育てたものとトレイでそのまま育てた苗の成長は変わらない

 

ように見えたから。 

 

 

トレイから出して地植えした方が苗が大きくなるかと思ったが、そうでもないようだ。

 

 

種まき培養土の話から、玉ねぎにそれてしまったが、今日はミントの植え替えだった。

植え替えしてできたのは、6x12個のマスなので72個だ。

1枚で足りないなら、もう1枚トレイを作る用意をしていたが、植え替えるような

 

大きな芽がもう無かったからやめて置いた。

また大きくなるまで待つかな。

 

 

植え替えと言えば、ブラックベリーの挿し木の植え替えもやってみた。

 

植え替え後に枯れてしまった2つを先に植え替えした。

 

何が悪いんだろうな? やはり、根が張っていなかったか?

 

 

前の植え替えは6月19日だったので、1か月と10日経っている。

 

 

7個植え替えしたが、3個は根が張っていたが、4個は残念ながら根が張っていない。

 

枯れるかもしえない。 

 

 

でも、不思議なことに、あれだけ葉っぱが出ているのに、根が張っていないとは。

 

下の挿し木は根が張っていなかった。びっくり。

切り口から水を吸い上げるだけで、葉っぱを維持しているんだな。びっくりだ。

 

下の3個もほぼ張っていなかった。(-_-;)

 

植え替えしてしまったが、環境変化で枯れるリスクが高まったな。

 

でも、1か月以上経っても成長しないとはな。困ったものだ。いつまで放っておけば良いのか?

 

ちょっと考えたが、またメネデール液をまけばいいのかな?

 

自然に任せた方が良いか?

 

 

電気柵外のブルーベリーから少し実が採れた。

ラビットアイではなくて、ハイブッシュ系のはずなんだが、結構遅い時期に実を付けるものだと

 

ちょっと驚いた。 ハイブッシュ系はほぼすべて実が落ちている。

 

 

コガネムシの幼虫退治のために、ブルーベリーの根元に農薬をまこうと思っている。 

 

もう実が付いていないからだ。 

 

 

明日はもう30日で8月が目前だから。・・・・・ コガネムシの幼虫撲滅のために農薬を

撒く時期は7月終わりから8月だから。

 

 

スミチオンで良いと思っている。幼虫を退治できれば良いのだから、安いもので良い。(;^_^A

 

BKシードレスの葉っぱが出てきているなぁと思った。7月15日に植えた時にこくとう病に

 

かかっていると思って、ほぼすべての葉っぱを取り除いた。

 

(7月15日の写真、2枚)

 

(ほぼ丸坊主。(;^_^A)

たった2週間で葉っぱが伸びて来たか。BKシードレスは成長力あるな。

 

 

ブラックベリーは今日も結構採れた。おやつの2日分というとこかな。

虫に食われて白くなっている実が無いのが嬉しい。

やはり、やればやっただけ効果が出るのを見るのは嬉しいし、報われた感じがするので救われる。

 

 

明日は殺虫剤散布祭りだな。 枝豆、長芋、ブルーベリーに撒こうと思っている。

 

 

ブラックベリーに心が奪われている。・・・・

 

と言うと大げさだが、ブラックベリーを何とかしてもっと見栄えよくして、

 

収穫も上げたいと思うようになった。

 

 

ブルーベリーが終わった後のオマケのようなものだったのだが、

 

今年はボイソンベリーとブラックベリーがブルーベリーよりは重要になってきた。

 

収穫量ではまだブルーベリーが多いが、貴重性を考えると、ボイソンベリーとブラックベリー

 

の方が重要だと思う。

 

ボイソンベリーの枝が地面に垂れて、実の多くがアリとかに食われたりしたり、

 

枝が混み過ぎて、実を見つけられずに腐らせたりした。

もっと枝の整理や、誘引をやっておけば、実を無駄にすることは無かったのだ。

 

 

ネットでブラックベリーを検索すると、結構皆様労力をかけてブラックベリーの

 

剪定とかやっている。地面に垂れたままにしている人は居なかった。

 

 

こちらも少しまじめに考えないとな。まずは剪定で込み合わないようにして、

次は地面に垂れないように誘引方法を勉強しないとな。

 

 

ネットを見る前は、垂れている枝を防風ネットで持ち上げておけば良いと考えていたが、

 

それでは不十分かもしれないな。

 

もっと根本的に違ったやり方があると思う。もう少し詰めないとな。

 

 

昨日届いた、排水口ネットをブラックベリーの実に被せてみた。

思ったよりは簡単に被せられて、外れない。 ブラックベリーの棘のある葉っぱとかで

ネットの口が止まるので、風で飛んでいくことも無いだろう。

 

 

カメムシは飛んで行った所に止まるだけで、ネットの開いている口から実を探して

入っていくことは無い気がする。ブラックベリーの実から香りが流れている訳でもないからな。

 

 

結論から言えば、こんな排水口ネットでも良かったと思っている。

 

ただ、やはり作りが雑で、口の所が切れるとか、ネットの一部が他のネットとくっついて

 

離れないとか、安物買いの銭失いかと思う時も多かったけど。・・・・・・

 

 

1固まりの実を包むにはちょうどいい大きさだったな。

 

地面に垂れたブラックベリーの枝をどうするか、考えないといけない。

 

全部の枝を持ち上げてワイヤーメッシュに絡ませるの無理な相談だろうな。

 

ワイヤーメッシュを使ってどうにかしないといけない。高さ1mでは足りなかったのだろうな。

 

縦にして、もっと高くするとか。・・・ 追加で購入しないといけないか?

 

枝が宙に浮いてくれればひとまずは良いんだけどな。

 

 

ミントの植え替えをした。まだ小さいので大きめのセルトレイに1個づつ植えてみた。

これなら結構大きくなるまではセルトレイで育てられるだろう。

 

培養土が少ししかなかったので、全部の芽を植え替えることはできなかった。

 

また今度だな。

 

家にある芽もいずれはセルトレイに移すことになるんだろうな。

 

秋ごろにはポットにして、冬は薪棚の下にでも置いて、寒さから守ってやるということになるのだろうか?

 

ミントの耐寒性は? ネットで調べたら、マルチングしてくれとあった。

要は、トンネル栽培でもしてあげればいいのだろう。

 

ビニールトンネルの中に入れて越冬させればいい。葉っぱが枯れても根は枯れないようだ。

 

 

枝豆が育ってきた。

葉っぱが穴だらけのものもある。早く殺虫剤散布しないとな。

 

 

衝動買いだったか? 排水口ネット。

これで1,390円。100枚入っている。

買った理由は、安いこと、口が引っ張らないでも自然に締まること。

と思ったのだが。・・・・・・

 

 

野菜ネットは10枚で198円=100枚で1,980円。その差額は100枚で590円。

1枚で5.9円=6円。

 

どうして、どうして、安物を買ってしまうのだろう?

 

このネットはブラックベリーに使えるのか? 甚だ疑問だ。

野菜ネットはやはりしっかりしている。1枚でたった6円の差なのに。・・・・・

まあ、ブラックベリーに掛けて見ればわかる。 落胆が目に見えるけど。・・・(;^_^A

 

でも、一昨日から防風ネットを掛けて、野菜ネットで包んでからは、カメムシ吸われて

 

白くなっている実を見ることが減っている。 

 

 

ただ掛けるだけの防風ネットは無駄だと思ったのだが、野菜ネットで包んでいない

 

ブラックベリーも被害が少ないことから、カメムシを防ぐ効果はあるようだ。

 

 

ただ飛んできて、無差別に考えなしに止まるので効果はある気がする。

ネットについても、口は少し開いていても、口から潜り込んで実を吸おうと言う奴は

 

いるかどうか疑問だ。

まあ、これから実験するので、結果はでるだろう。

 

 

それにしても、去年の9月頃に植えたブラックベリーがここまで1年で実を付けるとは

 

思わなかった。3年前位にボイソンベリーと一緒に植えたブラックベリーは

 

1.5m程間隔を空けて植えたボイソンベリーに負けたようで、全然元気が無くて

 

ほとんど実を付けない。

 

どうしてだろう? まあ、兎に角、ボイソンベリーの繁殖力は凄い。

 

去年植えたブラックベリーも負けずに凄い。 やはり、両方の間隔が狭すぎたのか?

 

1年目で何回も収穫出来て正直予想外で嬉しい。 

 

 

今日は久しぶりに大玉トマトを3個収穫した。一番大きかったものは水でブヨブヨのところが

 

あったので、捨てた。仕方が無い。白っぽくなっていれば食べられないだろう?

 

ミントはそろそろ植え替えた方が良いのかもな。

セルトレイでは育出にくい。大きなポットに移し替えた方が水やりとか簡単になるので、

 

早い方が良いのかも。

 

家のミントはまだ小さくて、スプレーで水を掛けても風圧で倒れるくらいだ。(;^_^A

 

ミント地雷とはミント爆弾とか聞くけど、実感は無いな。

 

まだ小さいからだが、香りもまったくしないしな。

 

 

 

香りと言えば、またネットに突然できた動画。

 

クレゾール石鹸の原液をペットボトルに入れて、上部に穴を開けて棒とかで吊るしておくと

 

イノシシが寄ってこないと言う。

 

ミントでも嫌なのなら、クレゾール石鹼は猶更嫌だろうな?

 

クレゾール石鹼と言えば、洗面器に入っていた乳白色の液体のもとだろう?

 

結構薄めても匂いした記憶がある。病院そのものの匂いだな。

 

値段も安いので実行可能だ。

 

 

今の所、電気柵で防いでいるけど、突破されたらこの方法もあると言うことだろうな。

 

 

またYouTubeにしれっと出て来た動画。

 

イノシシにやられてという動画だった。

 

 

やはり、どうしたのかと見てしまった。

 

対策として、「シシ返し」と言って、細い木の先端をとがらせて、ペグを打つように

 

45度くらいの角度で地面にいっぱい打ち込むのだそうだ。

侵入しそうな所に打ち込むのが効果的と言っていた。

 

果樹の周りをこれで囲ったら、襲われなくなったとも。・・・・

 

 

やってみようかなと思った。 防獣ネットは60cm位だし、電気柵は40cmだ。

 

越える奴もいるかもしれない。

 

 

ネットに近寄った時に尖った木が地面にあれば、やめよかなと思うのではないか?

 

割りばしを削ったのではだめだよなぁ? (;^_^A

 

迫力無い。(;^_^A

 

 

「しし返し」で画像を検索したら、ミント地雷というのが出て来た。

詳しくはわからないけど、「ミント爆弾」と言うのがあって、それはミントの葉を

 

集めて、袋に入れてゴキブリ駆除に使うのだという。

 

同じ意味で、地面にミントの葉を集めたものを埋めるのではないか?

 

これもやってみようかなと思う。 ミントが大きくなればの話だ。

 

 

 

これで妄想が激しくなった。 いっそのこと、隣との隣接地にミントを繁殖させたらどうだ?

 

ミント地獄にすれば、イノシシは来ないのではないか?

 

 

隣接地の所有者に言われたら、知りませんとか言ってしらばっくれるとか。(;^_^A

 

それとも、「ちょっどだけだったんですけどねぇ。増えましたねぇ。ペロペロ。(^ω^)ペロペロ」

 

とか言ってごまかす。

 

 

ちょっとやってみたいが、やり過ぎだな。自分の土地ではないからな。(;^_^A

 

できてもミント地雷か。・・・ 最近、ミントがやけに絡んでくるな。

 

薪棚へのカメムシ除けで種まきしたのだが。・・・・ ブラックベリーの虫よけにも良いようだし。

 

 

 

そうそう、ハッカ油を水で溶いてスプレー容器に入れてやってみたが、

ネットによると効果は1時間程度だそうだ。(;^_^A

全く役立たずだ。 1時間でまたカメムシが帰って来るのか?

 

それに、何度も撒くとなると、結構な量のハッカ油が必要となる。

 

安いハッカ油でも1ビン1000円位するので、ちょっと効果が1時間のものにどんどん使えない。

 

使うには蚊よけ位なものか?

 

 

 

殺虫剤散布をしようかと思ったが、時間が無くてやめた。午後からは用事があるので

 

長居できない。

 

ミカンと枝豆に幼虫がたかっていた。手で落としておいたが、他にもいるのは間違いないだろ

うな。

 

何時ものようにキュウリを収穫。(;^_^A

 

本当に、キュウリしか採れない。困ったものだ。 トマトが恋しいよ~~。

 

この時期には普通はトマトの処理で悩んでいるのに。どうしてこうなったのか?

 

 

ブラックベリーの袋掛けの効果はあったようだ。袋掛けした実にはカメムシに吸われた

様子はなかった。前からのものは仕方が無い。

 

 

やはり、黒い実があれば、袋を1個づつ開けなくてはならないので、面倒だ。(-_-;)

 

でも、種を吸われて白くなっている気味悪い実を収穫するよりはず~~と良い。

まだ袋を掛けていない実に袋を掛けようとしたら、ぽとりと袋の中に落ちて虫。

 

カメムシに間違いない。 他にも知らない甲虫が居た。

 

すでに、実の近くに潜んでいるのだ。やはり、袋掛けは必要と言うことだろう。

 

一応、通販で100枚1390円の排水口ネットを買ってみた。

 

使えるかどうかわからないけど、紐で口を締めるのではなくて、閉まるように

 

できているようなので買ってみた。 

 

 

使ってみないと使い勝手はわからないので、買ってみるしかない。

 

野菜ネットもそうだが、1回の使い捨ての気がする。 

 

 

使いまわしができそうな気もするが、日光で劣化するし、締める紐も劣化して切れると思う。

 

1回で終わりと考えるのが妥当だろうな。

 

 

桃はまだ固い。全く柔らかくなる気配がない。やはり、ダメなのかな?

 

実がなっただけでも良いのか? 

 

梨は結構大きくなって来た。食べられるかな? 

梨の方が楽しみになってきた。(;^_^A