はじめましての方も
よく読んでくださってるあたなも
ご訪問いつもありがとうございますウインク

横浜市青葉区(青葉台駅から徒歩15分)で洋菓子の自宅お菓子教室をしてます

山本真紀と申しますウインク

■今後のレッスンについて■
だんだん通常が戻ってきましたね〜

今後のレッスンなんですが…
娘が森のようちえんに通っていて
お迎えの時間が短縮なのがもうしばらく続きそうです
夏休みもあるし
通常レッスンが出来るのは9月になるかなぁと
予想してます
かなり長い間お休みになってしまうので…

7月と8月は【お茶会】を開催します照れ
私が作ったお菓子を食べながら
お菓子作りをして疑問に思ってる事に答えたり
豆知識をお伝えしようかと思ってます♡
詳細は下記へ〜

昨日【ゼラチン】について
詳しく解説をしましたラブ

そのときに「ゼラチンで固めるのは動物性の物」と
相性がいいですよ〜と説明しました


え?じゃあコーヒーゼリーは?
ぶどうゼリーは??

って思いますよね照れ

コーヒーゼリー

カルピスとふどうゼリー

 

それは【アガー】と言う

凝固剤がおすすめです



アガーと言う凝固剤は

●ぷるるんアガー とか

●イナアガー とか

●クールアガー とか

メーカーによって名前が違います


どう違うんだろう?と疑問に思いましたが…



絆創膏かバンドエイドかカットバンか 

と、同じ事びっくり

呼び方が違うだけです照れ


ただメーカーによって

固まり具合とか食感が変わるので

お好みの物を選ぶといい思います口笛



原材料は主に海藻ですが

私はイナアガーが安心な原材料なので愛用してます



アガーの特徴として

●透明度が高い

●常温で固まる


と、言うのがあります



こんな感じのゼリーの中に
フルーツを閉じ込めたりする場合
透明度画高い方が素敵ですよね

ゼラチンで固めると白濁するので
こんな風にキレイにはなりません 

ぶどうやみかんジュースなどを固めたときも
アガーの方が素材の色合いが
しっかり出てキレイですチュー


あとはアガーを使用すると

ぷるぷるとした食感、

ツルンとしたのどごしになります照れ


ゼリーはくちどけがいいより

ツルンとしてるほうがいいですよね〜星





では使用方法を説明します照れ


アガーはだまになりやすいです

なので使用するときは

砂糖とアガーを混ぜて加える事が重要


砂糖とアガーを(今回はきび砂糖を使用)


きれいに混ぜます


この状態になったら
沸騰したお湯(固めたい液体)
3回〜4回に分けて溶かしていきます


アガーは90℃くらいで凝固の力が1番発揮するので
アガー&砂糖を入れ終わったら
1分ほど弱火にかけます

沸騰させないように
気をつけてくださいね

私は1分沸騰させてしまったことありましたが
ちゃんと固まりました
もし間違えて沸騰させちゃっても
捨てないで固めてみてくださいね〜

コーヒーゼリーの場合は
火を消してインスタントコーヒーをいれて
少し粗熱が取れたら容器に入れて固めます

火を消さないでインスタコーヒー入れると
吹きこぼれたりするので気をつけてくださいね〜


粗熱をとって容器に入れると
泡が残ります

取らないとそのまま固まるので
気になる場合はスプーンですくうか
バナーやチャッカマンを当てると消えます




常温で固まりますので
鍋で放置しないように気をつけてくださいね〜


もしデメリットというか
扱いにくいなーと思ってる点は
お砂糖とアガーを混ぜないとだまになると言うこと


ジュースを固めたい場合は
さらにお砂糖を加えることになります

私は上の写真にあるように
ぶどうゼリーを作ったときは
お砂糖20gアガー10gを混ぜて作りました 
(ぶどうジュースは500g)

そのくらいであれば
甘すぎることもなくちょうど良かったです〜

カルピスは乳酸菌で動物性に近いのかな?と思って
ゼラチンで固めました〜
カルピスは元々甘いので
お砂糖加えたくなかったのもありますウインク

では〜ラブ



お茶会は無事終了しました
8月決まりましたらまたお知らせしますね




来月のレッスンのお知らせをLINEで受け取れます
私からLINEが来るのは月に1〜2回程度です
ぜひ登録してくださいねラブ




今後のレッスンはこちら
コロナの影響で
日にちまだ決まってないので空欄ですが…
落ち着いたらこのレッスンから始めたいと思います


○月○日(水)○日(木)
定員3名
時間 10時〜13時30半ころまで
料金5000円


日にち決まり次第お知らせします




最後まで読んでくださりありがとうございますラブ
ではまた〜ピンクハート




前回書いたバターシリーズ
1年に50本以上焼いて取得した特別シリーズになります♡
かなり詳しく書いてますのでよろしければ参考にしてください

■レシピ公開について■
お菓子工房yamamotoはレシピの公開はしてません
それはお金を出してレッスンに来てくれる

生徒さんがいるからです

もちろんレシピだけ公開してもたくさんのコツがあるので
お菓子作りをたくさんしてる人でなければ
同じように作るのは難しいかもしれません

それでも生徒さんの気持ちになれば
レッスンで受けた内容を公開するのは嫌かな…と…
ご理解頂けると嬉しいです^^

でもお菓子作りのコツとして
何か私が発信できる物を書いて行きたいと思います

みなさんのお菓子作りの参考になれば嬉しいです


 

Instagramが1番postしてるので
是非是非フォローよろしくお願いしますー
 



 
お菓子工房 yamamoto