九州旅行記 ~逢瀬 その2~ | どんどんaoiドン

どんどんaoiドン

2009年1月産まれのaoiはダウン症の男の子。
北海道の牧場でのびのびと育つ息子の記録です。

さぁさぁ!

博多駅でみんなに見送られて泣いちまった私ですが。

次の逢瀬に向かってレッツゴーです。


特急かもめ。

すごい電車でした。

革張りの黒いシート。

木の床だし。

なんだかとってもゴージャス。

北海道に移り住んでからというもの、電車にはトンとご縁がなく、

電車に乗れるだけでなんだかテンションが上がっちゃう私です。

約1時間半、のどかな海の風景を眺めながら着きました。




どんどんaoiドン


あ~、ドキドキ。

あ~、ドキドキ。

しばし改札前の朱印船のオブジェに見とれつつ、改札に向かうと・・・。

ぎゃーーー!!!!いたーーーーー!!!




どんどんaoiドン
あなた誰?



ゆうたまさんトコの娘ちゃん♪  です!

あっ!初めましてー。mackeyと申します!

私はあなたのこと、よく知ってるのよーっ!会いたかったよーっ!


駅の改札で出会ったときは、ゆうたまさんと一緒に立って待っていてくれました。

あー、可愛い!なまら可愛い!

あんよもすっごいしっかりしてるし。

あー、可愛い!なんまら可愛い!


そしてゆうたまさんの影からひょこっと顔を出したお兄ちゃん。

ニコッと笑って「こんにちは。」って言ってくれました。

歯抜けの笑顔が可愛いこと!

ちょいちょいさんとこのケイくん、akaneさんとこのはるボンに引き続き、

私の憧れ長男君の3人目にご対面です。


ゆうたまさんの車に乗せて頂き、いったんホテルへ。

そして長崎の町を少し歩いて大浦天主堂前へ。

ここで待ち受けていたのは・・・。




どんどんaoiドン
どーも どーも



みいさんトコのめいたーん♪  

うわーーーん!!!!久しぶり!!!

相変わらず可愛いねぇ!大きくなったねぇ!

ちなみにこの日、みいさん・ねえたん・めいたんはお揃いのコートを着用。

仲良し家族なんだよなー。

うちの旦那さんがイギリス人だって言ってきかなかっためいたんパパさんは、

相変わらずのイクメン最前線に立たれているステキな方です。

リュックからはみ出していたお尻ナップが眩しかったです。すてき。



駅の改札でゆうたまさんを見つけたとき、

坂の上から笑顔で下りてくるみいさんを見つけたとき、

あたしゃジーーーーーンとしました。

だって、会えるか会えないかの瀬戸際だったんだもん。





どんどんaoiドン

バギッな♪



aoi、両手に花ですよ?

信じられない光景ですわ。

もちろん兄ちゃんとねえたんも一緒。




どんどんaoiドン


兄ちゃんは座禅を組み、ねえたんは更なる高みを目指していました。(笑)


感動で高ぶった気持ちのまま、バギーを押しながら

ゼイゼイハーハーと息をあげ、坂道を上る熟女3人。

息を上げながらも、もうすでにおしゃべり開始。

着いた先はグラバー園です。




どんどんaoiドン-20110313174609.jpg


眺めも最高。




どんどんaoiドン



寒々しい北海道から来た私には、この景色はちょっとショッキングでした。

緑いっぱい。

海の色も暖かで穏やか。

日だって北海道よりうんと長い。

夕日が暖かい。

いいところだわーっ長崎!




どんどんaoiドン
             うふっ♪            ぐすっ




やー、博多ではニコニコだったaoi。

これはいける!とほくそ笑んだ母でしたが、

ここではやっぱりいつもどおりの屁タレの泣き虫太郎でした。

女子2人のパワーに押される押される。




どんどんaoiドン-20110313174444.jpg
             あっ・・・     ちょっと来なさいよ



めいたん乱入。




どんどんaoiドン-20110313174705.jpg
   こっち来なさいよ   うっ・・・   じゃ、アタイは読書するわ



どんどんaoiドン-20110313174742.jpg
  おら~っ         やめてっ      ふむふむ(しらんぷり)


がんばれ、屁タレよ・・・。

って、aoiの屁タレをバカにしている場合ではありません。

ここでいよいよカメラのバッテリーが切れました。

ありえん。こんな至福の逢瀬なのに。





どんどんaoiドン-20110313171312.jpg
バカですね、お母さん



はい・・・。

私の代わりに、aoiに夕日を背負って哀愁を漂わせてもらいました。

あぁ。携帯で撮ってみるも、動き回る子ども達は上手く撮れません。

兄ちゃんとねえたんが仲良く遊んでいるところや、

娘ちゃんやめいたんの可愛い様子はお二方のブログで見てください。とほほほほー。


閉園まで遊びまわった後は、お待ちかねの夕食!

ゆうたまさんが予約していてくださった卓袱料理の「浜勝」さんに行きました。

あ・・・豪華料理の写真はみいさんのブログで。。。ね・・・。


ゆうたまさんの旦那さんとも合流。

超ハスキーボイスの旦那さん。

兄ちゃんの相手をしている様子からして、優しい旦那さんです♪


ここでも女子力すごし。

娘ちゃんとめいたんの食いっぷりは素晴らしかったです。

似たような顔で、似たようにどんぶり飯を食らう女子2人が目の前にいるんですよ。

自分でどんぶりを持って、上手に食べていたなぁ。萌え。



腹いっぱいになったあとは、夜景を見に稲佐山へ。

道中の車内、私はねえたんとの会話を満喫しました。


ねえたんは相変わらず不思議な魅力に溢れている子でした。

ゆうたまさんトコの兄ちゃんは、人見知りだって事前に聞いていたのですが、

ねえたんとはあっと言う間にうちとけて、仲良くコロコロと遊びまわっていて。

「ねえたん効果だ!」とゆうたまさんも絶賛していましたが、

おかげで私も普段どおりの兄ちゃんに触れ合うことができました。


あーそうそう!

車内の会話でねえたんのお気に召してもらえたのか、

私は「1万ねえたんポイント」を頂きました!

900個の宝石と交換できるそうです。

みいさんちに行ったら交換してもらえるのかな?笑


そうこうしているうちに稲佐山到着。

夜景はそれはそれはもう。宝石箱やー!ですよ。

あ。写真はみいさんのブログで。(←しつこい?)



美味しいものを頂いて、ステキなものを見て、ホクホクでホテルへ。

そして!お泊りの逢瀬っていったら開かないわけにはいかない、

深夜の女子会へ突入するのです~。



(つづく)



ご訪問ありがとうございます♪




にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村