くびれをつくるスイッチの筋肉 | 藤沢 辻堂 茅ヶ崎 40歳からの身体づくり 女性専用パーソナルトレーニング

藤沢 辻堂 茅ヶ崎 40歳からの身体づくり 女性専用パーソナルトレーニング

ダイエットしてもリバウンドする。
O脚X脚が気になる。脚の筋肉太りが気になる。
そんなお悩みのある方の可能性、魅力を引き出すブログです。
仕事・子育て・家庭の両立経験を活かし自分自身が心から幸せと感じられる人生をお伝えします。

こんにちは。綿貫です。



昨日は、身体の本質にそった
栄養学を学び、その後
味感学っていう味わう食事を学びました。
これ、とっても簡単に食事の量が減らせる方法
です。
またそのうちに書きますね。
お楽しみに♪


さて今日は、コアの3つ目の筋肉



横隔膜



です。

IMG_2340.JPG


これは、胸とお腹を分ける筋肉です。
焼き肉で言うと
ハラミといわれる部分です^^;



役割は、呼吸。
特に吸う時の筋肉です。
息を吸った時は、収縮して下にさがり
元も場所に戻る事で息が吐かれます。


呼吸するからその他のインナーユニット達が
動くのでスイッチの筋肉になります。

肋骨が正しい位置で綺麗に動くとが
大切です。

横隔膜、肋骨をちゃんと動かして
質の良い呼吸をしましょうね。