こんばんは

お風呂にひのきのアロマを入れたら

娘が「あ~いいにおい。おちつく~」と

言いましたニコニコ

においに敏感な娘ですが

ひのきの香りはよかったみたい。

落ち着くって意味わかってるのかな。


初めてトン丼を作ったら

あまり食べない息子がおいしい!と

言ってパクパク食べてくれました。

すき家に行ったとき

「トン丼あるよ~」と言うと

喜んで注文しました。

でも「かっかのトン丼のほうが

おいしい」と言ってくれて

むちゃくちゃ嬉しかった母なのでした。



前置きが長くなりましたが

先週久しぶりに子どもたちと

手形アートをしました。

二人とも自分で何を作るか決め

顔を描き、飾りつけをしました。

手形は幼稚園でときどきとるので
足形でニコニコ


左は娘が作ったりす?とひよこです。
真ん中は誕生日の記念にかいじゅうと猫。
右は娘が作っているのを見て
やる気になった息子が作った
こうきざうるす。
一生懸命作る姿がいとおしくて
ちょっとおまぬけな顔が
何ともかわいい、記念の作品が
できました。親バカですおねがい
きれいに作ろうとせず子どもたちに
任せてみるのもまた楽しいですね。
幼稚園くらいになったら
自分で作ってもらうのも
思い出になっていいですね。
幼稚園児さんや小学校低学年さんも
ぜひぜひ手形アートを一緒に
楽しみましょう~

今日は真っ暗になるまで
公園で遊んだので疲れて
すぐに寝ました。
わたしは幸せな夜の時間を
過ごします。

お読みいただき
ありがとうございました。
おやすみなさい♪

petapeta-art®アドバイザー
富士フイルムイメージングシステムズ
株式会社認定アルバム大使
三宅 明子

こんにちは
週末近所の公園へ行ったら
すっかり木々が色づいていて
びっくり。
落ち葉やどんぐりを集めたり
お外遊びが益々楽しい季節に

なりました。



幼稚園男児の間では

積み木がうまい子は

尊敬されるようです。

あと足の早い子も。

同級生なのに「◯◯先輩」と

呼んでいます。


積み木がうまいお友だちが

今日から一緒のバス通園になり

息子は喜んで出掛けていきました。


今日から11月

わたしはオンラインで風水を

学び始めました。

今まで中途半端にやっていたので

習うのがとっても楽しくて

ワクワクしています。

早速やりたいことがいっぱい。

まずは片付け、掃除!

理由を知ってやるとサクサク

できます。

いくつになっても新たな学びは

楽しいですね。

子どもたちはいつも楽しいことや

楽しかったことを折り紙に書いたり

話したりしています。

わたしも負けないように

11月は楽しいことをやります!


お読みいただき

ありがとうございました。


よい1日を~


petapeta-art®アドバイザー
富士フイルムイメージングシステムズ
株式会社認定アルバム大使
三宅 明子

おはようございます。

昨年の7月からほんもののはちみつを

毎日大スプーン6くらいとりはじめました。

病院で指導してもらって栄養療法を

始めたものの体が受け付けなくなって、

3ヶ月くらいでギブアップしました。

できるだけ自然なもので

栄養やエネルギーを

確保しようと思い、主に

代替医療師Vanillaさんとこのはちみつを

食べています。

 



「ほんもののはちみつ」と書いたのは

世の中には農薬混じりや

シロップで増量されたものが

多く出回っているから。

ほんもののはちみつは本当においしいです。


糖でエネルギーを回して調子を

整えていくというか、とにかく

良質の糖をとってエネルギー代謝を

上げていっています。

最初の3ヶ月くらいでだいぶ体が

動くようになりました。

体質改善には3~5年くらいかかるようなので

気長にやっていきたいと思います。



また、糖質だけじゃなく、油も

大切なようで不要なものは

できるだけとらないように

しています。

といっても週末の外食がやめられず。


糖質って嫌われていますが

体には必要なようです。


あと、天然塩もミネラル補給に必須


わたしのように体調がボロボロに

なるとサプリメントを取っても

消化吸収することができず無駄なだけ。


まずは胃腸を整えつつ

自然な食材から栄養を

少しずつ取り入れています。


ローマは1日にしてならず。

気長に自分の体と向き合っていきます。


はちみつは奥が深くておもしろいです。

人体実験しながら学んでいます。


お読みいただき
ありがとうございました。

エネルギーに満ち溢れた
ステキな1日になりますように!

petapeta-art®アドバイザー
富士フイルムイメージングシステムズ
株式会社認定アルバム大使
三宅 明子