この人の成長を助けたい、もっとよくなって欲しいと思って、いろいろ手を貸したくなることがあると思います。

 

それによって、その人の成長の手助けになることもあります。

 

でも、それがその人にとっての負担になることもあります。

 

 

小さな芽が出たら、それを上手に育てていきたいですね。

なかなか芽が出てこないからといって、土を掘ってまで何とかしようとしても、うまくはいかないものです。無理に追わなくていい。

 

『いのちのことば』 佐藤初女

 

 

チューリップを早く咲かせたいからといって、土を掘り返してしてもチューリップは咲きません。

 

咲かせるためには、春までじっと待つ必要があります。

 

じっと待っている間が無駄なのではないです。

 

その間、土の中では花を咲かせる準備がちゃくちゃくと進んでいます。

 

 

チューリップ

 

 

人についても同じです。

 

芽が出るタイミングは人それぞれです。

 

ときには、じっと待たなければならないときもあります。

 

芽が出てこない間、それが無駄になっているのではなく、その人の内側では何かの働きが行われています。

 

それは、外からではわかりません。

 

その何かが、ある日突然芽となって現れきます。

 

 

たとえば、自分の子どもは正社員として働かず、アルバイトをしているとします。

 

そのことを親は心配しています。

 

早く正社員になって欲しいと、せっつきたくなることもあります。

 

こんなとき、いろいろうるさくいっても、子どもが変わらないことってありますよね。

 

子どもがぶらぶらしているように見えたとしても、その人の内部では何かの作用が働いているのかもしれません。

 

いろいろ考えているのかもしれないのです。

 

そして、あるとき芽を出すことがあるかもしれません。

 

 

周りの人ができることは、忍耐強く見守ってあげることです。

 

ときには、周りからの働きかけが必要なときもあるかもしれません。

 

それでも、その人にはその人のペースがあります。

 

早くできる人もいれば、時間がかかる人もいるでしょう。

 

早くできることが素晴らしいのではありません。

 

進むペースがゆっくりでもいいのですよ。

 

 

自分のペースを守って進んでいきたいですね。

 

そして、周りの人はその人のペースを尊重して見守ってあげたいですね。