うつ病の薬を飲むと、うつ病を悪化させます。

 

治ると思って飲んでいる薬なのに、治りを悪くしてしまうのです。

 

 

米国国立精神衛生研究所(NIMH)は

 

「うつ病、うつ状態は総じて、治療の有無を問わず、最終的には快復に向かう、予後がもっとも良好な精神疾患の一つである」

 

と報告をしています。

 

 

これは、古典的うつ病が主体で、うつ病の治療に抗うつ薬が使われていなかった1960年代の報告です。

 

 

古い時代の報告なので、そんなの信じられないという人もいるでしょう。

 

もう少し時代が進んで、NIMHは1995年に次ぎのような報告をしています。

 

「うつ病患者で、投薬治療を受けた者は受けなかった者より、社会的役割が果たせなくなる可能性が3倍、就労不能になる可能性が7倍になる」

 

 

うつ病患者数は増加していて、平成8年には43.3万人でしたが、平成20年には104.1万人と増加をしています。

 

12年間で2.4倍もの増加です。

 

薬で治るのなら、こんなにも患者数が多いのはおかしいと思いませんか。

 

 

うつ病闘病記を読んでみると、たいていうつ病の薬を飲んで状態が悪くなっています。

 

朝起きられない

 

家から100mくらいしか離れていないコンビニ行くのも無理

 

文章を読めなくなった

 

1日中寝ていないとしんどい

 

こんな状態になってしまった人が少なくありません。

 

 

具合が悪い人

 

 

うつ病の薬は脳に働きかけます。

 

体のさまざまな機能をコントロールしている脳に薬が作用したら、どうなってしまうでしょう。

 

 

薬では根本的なことは解消しません。

 

見たくないものを見えないようにしているだけです。

 

たとえば、捻挫で痛み止めをもらったとします。

 

薬を飲めば痛みは治まるでしょう。

 

でも、捻挫自体は治っていません。

 

治す力は自分の中にあります。

 

 

うつ状態から抜け出すために大切なことは、生活を整えることです。

 

寝不足だったり、栄養不足だったりすれば、気分に影響がでます。

 

疲れていては明るく前向きになるなんて難しいです。

 

食事ではとくに鉄分とタンパク質を意識して摂るとよいですよ。

 

コンビニのお弁当だったり、パンや麺類などで簡単に食事を済ませてしまっていたりすると、

 

鉄分もタンパク質も不足しがちです。

 

食事については、『食べてうつぬけ』など参考になる本がたくさんあります。

 

 

うつかなと思ったら、まずは生活を見直してみてください。

 

今薬を飲んでいて、ずっと飲んでいるのに治らないようなら、

 

薬で本当に治るのか考えてみる必要があると思います。

 

医者は病気を治してくれる神様でないし、薬は万能ではありません。

 

治す力は自分の中にあります。

 

 

参考

『薬の9割はやめられる』松田史彦

厚生労働省:政策レポート(自殺・うつ病等対策プロジェクトチームとりまとめについて) (mhlw.go.jp)