10日の午後より、先日、屋根のジャッキアップが終わった風呂の基礎の解体を行いました。

ホントにパートタイムな作業ですね。
いや、一人で作業しているので複数の工程を同時に済ませていないと進まなくて。
3年間無給だったのはホントに痛いです。

夕方4時半過ぎまでかかって、コンクリートブロック等の基礎の解体が完了。
少し残っているんですが、一度、瓦礫の片付けをしないと勧められないので。
まーた産廃屋へ持って行くものが増えましたね。

ところで、このレンガ積みの基礎部分。
目地に塗られていたのはモルタルではなく、なんと土でした。
素手で解体できるという・・・。
若干はセメントを混ぜているみたいですが、いやはや、これで今までよく倒壊しなかったなと。
この上に柱が乗っていたんですがね。
間に合ってよかった。
まさに五右衛門風呂の名残りそのものですね。

ホントにパートタイムな作業ですね。
いや、一人で作業しているので複数の工程を同時に済ませていないと進まなくて。
3年間無給だったのはホントに痛いです。

夕方4時半過ぎまでかかって、コンクリートブロック等の基礎の解体が完了。
少し残っているんですが、一度、瓦礫の片付けをしないと勧められないので。
まーた産廃屋へ持って行くものが増えましたね。

ところで、このレンガ積みの基礎部分。
目地に塗られていたのはモルタルではなく、なんと土でした。
素手で解体できるという・・・。
若干はセメントを混ぜているみたいですが、いやはや、これで今までよく倒壊しなかったなと。
この上に柱が乗っていたんですがね。
間に合ってよかった。
まさに五右衛門風呂の名残りそのものですね。