美は内側に宿る

ピラティス×韓方茶

Isuru
(イスル)

ピラティスインストラクター
韓方茶セラピスト@
AGUNG
(アグン)です!


ゆめみる宝石プロフィールは→こちら
ゆめみる宝石ピラティスとは→こちら
ゆめみる宝石薬膳韓国伝統茶とは→こちら
ゆめみる宝石お客様の声は→こちら
ゆめみる宝石体質改善コース&韓方茶講座は→こちら
ゆめみる宝石薬膳茶スペシャリスト育成講座は→☆☆☆
ゆめみる宝石レッスン内容&料金→
 

ピラティスは立ち止まらない



ピラティスは、ピラティス氏によって

リハビリから考案された、エクササイズです。

ピラティス氏が考案したのは

約100年も前です。


確かに、100年前に考案されたピラティスと

現在のピラティスでは、

少し形が変わってきています。



しかし

今も、昔も最終目的は同じです。


ボディ(体)、マインド(心)、スピリット(魂)
の、調和です。


100年前と、今では


医学の進歩などもあり

体の仕組みなども、より、解明され

その度に、新たな発見が生まれます。


そして、それに伴い

ピラティスも、進化しています!

ピラティスは、進化し続けているのです。


ピラティスは、立ち止まりません!!


そんな、ピラティスに 

興味を持ってくださっている、生徒さまたちが♡


意識高い系の生徒さま達に

日々私も、学ばさせて頂いています!!




ピラティスと共に、
私も、進化し続けます!!




気の巡りのかを気になる生徒さまには、花茶を

体に気の不足に、なつめ茶を

水の巡りの改善に、蓮の葉茶を


ピラティスレッスン後には、お一人お一人

体質に合った一杯をご提案しています♡


6月は、6月12(水)13時半〜15時です!! 







〜5月レッスンスケジュール〜


*5月22(水)10時半〜12時(残席2名様)
*5月29(水)10時半〜12時(キャンセル待ち)
通うたびに元気になれる
韓方茶レッスン

5月の韓方茶レッスンは、『梅雨目前!むくみ撃退&梅雨の養生』レッスンです!!

*雨の日日は体調が悪い
*梅雨の時期は、身体がダル重い
*むくみやすい
*下半身の冷えが気になる

そんな方に、おススメです!!
水の巡りを改善し、梅雨の時期も健やかに乗り切るポイントをお伝え致します♡
むくみにオススメのお茶&梅雨の時期にぴったり『紫陽花のお茶』も、ご紹介致します♡

¥4000
お土産付き♪

お申込みはこちら→☆☆☆