清里高原 清泉寮 | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

先週末は休みを取り、清里に生き清泉寮(セイセンリョウ)に泊まりました。夏を過ごす場所として、清里を選ぶことがよくあるのですが、かなり前に清泉寮がそれ程高くない値段で泊まれるサイトを見つけ、出かけたのです。

清里は標高が1400mあり、かなり涼しく、朝は少し寒さを感じる程でした。周りが牧場であり、平野を挟み山々を眼前に見る事ができますので、非常に清々しい日々を送る事ができました。

清泉寮は米国人のポール・ラッシュが創設した施設です。ラッシュは青年の時、YMCAの関東大震災復興援助で日本を訪れ、それを縁故として紆余曲折を経ながら日本に貢献した人物でした。有名な言葉として
「Do your best and it must be first class」
最善を尽くせ、一流であれ
があります。

清泉寮は清里で高地農業と酪農、そしてリーダーシップを学場所として創設されました。そうした息遣いが今でも感じられ、かつての世界に貢献するという良いアメリカの雰囲気が未だに感じられる場所でした。
日本アメリカンフットボールの父とも呼ばれており、様々な分野で足跡を残した人です。
ベストを尽くすこと、常に一流を目指し、提供するようにする事が人として生きる上で最も重要であることを日本の若者に伝え続けたのです。この年になると、それがいかに重要であるかが心底から理解出来ます。こうした先人の想いの残る場所でいっ時を過ごせた事は大変有り難いと感じた旅行でした。