先週21日のWEB講習会を終え、少しほっとしています。
病院清掃の講習会を、本来2時間の所、新型コロナウィルスに絞り込み
一般施設の方にも役に立つような技術取得を狙ったものです。
今回の講習会は申し込み2日で定員の100名が一杯になってしまい、
追加で今週の28日にも行います。こちらも一杯になったため、更なる追加をどうするか検討中です。
今回は初めてでしたので、プロにも応援を頼んでいたのですが、申し込み98名、出席89名の9割越えは
WEB講習では珍しいそうです。COVID-19 に対する関心の高さを今更ながらに感じています。
アンケートを覗くと、概ね好評でホットしています。
しかし、いくつかの問題点も営業の方から報告がありました。
先ず、地方の方からですが、「音声が効き取り難く、画像が止まったりする」との指摘があったようでした。
これは、先方のWEB環境に問題があったようです。WEB環境の確認はWEB会議やWEB講習では非常に重要である事を
今回のイベントを通じて痛感しています。
次に、私の画像と、パワーポイントの画像の切り替えに対し、「パワーポイントだけで良い」との指摘を頂いたケースもあったようですが
実は開催に際し、何度かテスト録画をしたのですが、画面が一方的では、飽きが来たしまうのです。
これもお許し頂くしかありません。
ともあれ、感染防止清掃は非常に重要なテクニックですので、これが皆様のお役に立てばと思っています。
再追加講習にご興味の御有りの方は弊社HPまでご連絡ください。