先週WEB講習会を実施しました | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

先週木曜日にWEB講習会を実施しました。

今回は「洗剤の有効活用とその方法」と言うテーマでした。

少し、テーマがわかり難かったですかね。

ともあれ、40名近くの方が参加されました。

内容は洗剤の必要性と、

それを実践するためには「自動希釈器」がカギになる事

幅広い使用範囲を持っている洗剤(メインの洗剤)を使用しましょう

と言う内容でした。

日本はヨーロッパと比べ、自分の体や頭(石鹸とシャンプー)にはヨーロッパ平均値かそれ以上使っているにも拘らず、自分以外の洗浄剤はヨーロッパ平均の2.5分の1しか使っておらず、これでは生産性は見込めないと言うものでした。

洗剤使用に当たっては、作業者にかかる負担をなるべく下げる事が肝要です。

その為には、稀釈倍率・希釈方法・保管器材・保管期間・・・等の問題を一気に解決する自動希釈器は必須です。

また、現在は使用範囲が広く、効き目も良く、環境にも配慮した洗剤がありますので、こうしたものを使えば作業効率が大幅に上がります。

このテーマは折に付け、強調していくつもりです。

今週の水曜日から東京ビッグサイト「ビルメンヒューマンフェア」に弊社「(株)アムテック」は出展します。

そこでお会い出来れば、様々なご質問にお答えできると思います。