バイオ洗剤の特性 ①抜群の消臭効果 | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

バイオ洗剤の特性

 

バイオ洗剤の特性は大きく言って

①    抜群の消臭効果

②    作業効率アップ

の2つになります。

今日は消臭効果についてです。

 バイオ洗剤を使用した消臭効果は抜群です。現在の所もっとも大きな効果と言えるでしょう。一般に生活悪臭の原理は汚れ(有機物)に微生物がたかり、消化する際に発生するガスが悪臭となるのです。生物分解が行われているのです。そして、私達の身の回りには非常に多くの種類の微生物がいますが、どれが悪臭を起こすかは概ね解明されています。蓄膿症の原因菌であるシュードモナス(緑膿菌)や水周りでよく事故を起こすセラチア菌、便と共に排出される腸球菌等がその代表格になります。

 そこで、シュードモナスやセラチアよりも強く、人体とか動物に悪さをしない事が証明されている微笑物を対象となる場所に送り込むのです。そうするとシュードモナス達は自分達よりもゴツイのが、大量に来てしまう事から働けなくなってしまうのです。例えて言えば(いつもこの例を挙げるのですが)アフリカの草原で鹿の死骸にハイエナがたかっている所へライオンの群れが大挙してきてしまう事でハイエナが働けなくなってしまうのと同様なのです。効果はと言うと抜群です。ビックリする程効果があると言っていいでしょう。もう10年以上前になりますが、ハスキー犬(大型犬)の雄を買っており、都内でコンクリート床のベランダの様な場所で飼っていたことから、始終オシッコをするので、近所迷惑にならぬ様、夏は家内が毎日除菌クリーニングをしていたのですが、バイオクリーニングに変えた所、真夏でも週2回の清掃で全く臭いがせず、ビックリしたのが最初の体験でした。

現在でも弊社のトイレ用洗剤が多くの駅で使用されているのは、この消臭効果があったからこそなのです。もし皆さんの中で悪臭でお困りの場合、バイオ洗剤を検討されるべきです。しかし、医療関係やフードコンタクト(食べ物が直に触れるところ)では使用できませんのでこの点はご注意ください。使用方法を間違わなければ、効果は非常に大きいのです。

但し、バイオ洗剤による消臭は今日使用して、直ぐに臭いが消えると言うものではありません。良いバイオに陣取り合戦でエリアを占領させる必要がある為、通常では毎日使用して1週間~10日位掛ります。気が付いたら臭いが消えており、定期的に使い続ける事で悪臭が出る事が無くなると言うものなのです。