先週は仙台へ出張でした。ある会社さんの業務改善についてご相談を受け、現場の視察をしました。
どの現場も非常に丁寧な仕事をしておられ、感心したのですが、メンテナンス方法は独特な方法をとられているケースも散見されたのです。
ある場所では通常の仕事より、手順や回数も多く、少し複雑になっています。「なぜ、こうした手順がとられているのだろう?」と考え込みました。
多分ですが・・・・
かつて何か問題が起き、その問題を出さないよう工夫された手順のようでした。
私の方としては、シンプルな手順をご提示することは可能です。しかし、シンプルな手順にしたら、かつて問題になっていた部分がまた顔を出すことでしょう。そこで、その問題(何が問題なのかは今は隠れていて分からないのですが)をもっとシンプルに除去する方法をご提示することができるかどうかが勝負になるのでしょう。
しかし、今のやり方を一度壊し、新しい方法を取り入れるには勇気が必要になります(少なくとも今の方法で時間が掛かっている事を除けば問題はないのですから)。皆さんに納得が行くような説明を私が示せるがどうかがどうやら重要になりそうです。
「こうした真面目な会社の方々の作業を何とかもっと楽にして差し上げたい。」
そう思いながら帰って来ました。
自分の力が足りる事を念じつつ・・・・
途中でデリシャスファームというトマトを中心にした販売とカフェをやっている場所を訪れました。素敵でしたね。トマト辛味噌ラーメンを食べましたが、洒落てました。

ここの所、立て込んでおり、今日から韓国へ出張です。