これはきっとメッセージ!〜奇跡と命〜その2 | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。

おはこんばんちは、ばいーあです!


先に言います。


めちゃくちゃ長いです(笑)!!


↓ワタシってこんな人!

3人の発達凸凹kidsを育てつつ

小学校で、ルー大柴英語を教えつつ
↑というか、ほぼ雑学💦💦

最新情報が上書きされない両親を見つつ

社会福祉士目指して通信制大学に通っている、

アイルランド🇮🇪☘️大好き💖な

鬼滅の刃も大好き💖な

…ただの人です(笑)

あ、ペアレント・メンターもしております!

産んだ覚えのない長男も育てております(笑)


初めましての方も、

フォローしてくださっている方も、

ナゼか辿り着いた方も、


ようこそ!

You are very welcome!!

Céad míle fáilte🇮🇪☘️

↑アイルランド語で、「ようこそ!100万回分っ!!」

前回から怒涛の2日間の続きですっっ!

これが、14日で…
そう、氏神さまで、

お祈りしたところで、

文字数オーバー…😅

続き参りますっ!!

なんか、すべて書きだして、

どこかに吐き出さないと、

ワタシの脳内が

「密」なんですっ…!😓

そんなこんなで、

最後まで、お付き合いくださいませっ…!!飛び出すハート



神社にお参りに行き、

2号くんを、通級指導教室に連れ出すために、
学童に迎えにいったところ…。

「お母さん、足くじいたから、今日野球⚾行けんっ!」

なんでも、2号くん、
下校時間に、教室から玄関へ向かう途中、
学校の階段を降りていたときに、
足をくじいた…ということでして…。

「ひとまず、通級は足は使わんから、今年最後やし行くよっ!!」

と連れ出しました。

そのあと、野球はお休みすることにし、
通級が終わってから、
再び学童に迎えに行ったところ、
またまた3号ちゃんも、

「車がぶつかったところ(右肩)が、
痛くなって来たー」

いや、さっき2号くんを迎えに行ったとき、あなた、同級生の男子をおんぶして、階段2階まで登ってましたよね…??何のトレーニングかと思ってましたけどーっっ

心の声は、グッと押し殺し…(笑)

とにかく、そんなことを言い出したので、
それじゃあ、と、
保険会社の方にも連絡してから、
二人まとめて、整形外科へ…

結果、ふたりとも
何ともなくて良かったのですが、
院長先生に、
特に診断書は警察に提出せず、
(=人身事故扱いにせず)
終わらせる旨を、ふと、話したところ…。

「いや、僕はね、
おかしいと思うのですよ」

…からの、長い語りが…💧

「相手の方も誠意のある方だったし…。
逃げるような方なら、迷わず出すのですが…」


「それって、あなたが人を選んでるってことでしょ?
この人いい人だからとか…。
いい人だから出さない、
悪い人だから出す、って、
おかしくないですか…?
僕はそう思うんですよ。
だから、日本の社会がおかしくなる…。」


…悪いことは悪いのだから、
そこは、等しく、処罰を受けるべき…

というのが先生のお考えのようでした。

このあとも、この語りは続いて、
終わったのが夜8時…。

だけど、ワタシは、
先生の話を聞きながら、
ハッと、したのです。

そう、

「人を選んでる」

「人を選んでる」

「人を選んでる」

…この部分が、ずっと、リフレインでした。

一番、自分がキライなやつ。

なのに、自分が、それを、してしまっていた。

そして、そのことに、気づけていなかった…。



頭をガーン、と、
ハンマーで殴られた感じ。


診断書の提出をするかしないかは、

被害者側の判断なのです。

そのときの、警察の方も、

「まあ、軽傷だから、診断書はどちらでも…」

的な感じだったし、

通常の相場とか何も分からないワタシは、

逃げられたならともかく、

その場で対応してくださってるし、

連絡先も交換したし、
保険でもしっかり保証してもらえるようだし、

要は、
いただけるものは、
ちゃんといただけるのだから、
それでいいか…

って、正直思っていました。


…浅はかな考えですよね。


我が子の命が、一歩間違っていたら、
どうなっていたのか、
分からないというのに。

そして、ただでさえ、

「障害があるから…」

という理由で、

やんわり断られたり、
同じことができなかったり、
違う対応を迫られたり、

いろんな苦水も飲んできて、

同じ人間なのに、

何で、こんなに違うの…??

なんで、選別されなきゃいけないの…??

って、思ってきたはずなのに。


自分が、選別していた。


そのことに、気づかせてくれるために、

きっと、この病院に導かれたのかもしれない。

確かに、先生の話は長くて😅

周りの看護師さんたちも、

ワタシたち親子を気の毒な目で見ておられましたが、

ワタシは、ありがたい気持ちに、なりました。


無意識に、


自分の考えは、


思いは、


言葉は、


差別になっていないか?


よく、考えよ。




きっと、これが、

この日、お礼参りをしたときの、
神様からの言葉かもしれないな。


ストン、と腑に落ちました。

きっと、まだまだワタシは、

同じ過ちをおかすかもしれない。

それでも、


今、自分に湧いてきた、

この考えを、

この言葉を、

発しようとするならば、

それに責任を持て…!


ましてや、将来、


ソーシャルワーカーを目指す身。


そして、インストラクターや、パートと言えども、


子どもたちを相手に仕事をする身。


今の子どもたちに、


無意識の差別


無意識の偏見


それらを無意識に伝えないように…。


人は人


自分は自分


それ以上でもそれ以下でもない


比べるものでもない


そこにいるあなたを、


そこにいるわたしを、


ただ、尊重する


その言葉を、


ただ、尊重する


たとえ意見が合わなくても、

「あなたはそう考えるのですね」


と一旦受け止める。


そこから、

じゃあ、どうしたら、

お互いに、納得できるポイントが見つけられる…?

その○と○が交わる間を、

お互いに、広げていく…。

それが、

相互理解

だと思うのです。

きっと、人間関係も

大きく言えば、国と国との関係も、

この積み重ねしかないと思う。

近道なんてない。

相手を尊重する気持ちがないと、

ハリボテの関係しか紡げない。

この時期、

不要なものを捨てて…

とか、

整理して…

とか、いろんなワードが溢れているけれども、

ワタシには、

特に、人に関しては、

何が不要なのか分からない。


確かに合わない人間関係もあるけれど、

きっと、これも、何かの学びで、

意味があること。

逃げても、捨てても、

ただ、そうするだけなら、

きっと、また違う形で巡り合うに違いない。

ちゃんと、向きあって、

そこに意味を見出して、

大きく両手を広げて…

しっかり、すべてを受け止めて、

自分で納得する形で、

消化して…

ちゃんと浄化したい。

これが、ワタシ。

AS  I  AM.

…ですっ!!



そして、金曜日〜♪

さっそく、

YASUKO∞さま のこの企画に申し込みっ!


既に、1往復済ですが…。

とりとめのない、悩みというか、
聞いてみたいことを、
真摯に答えてくださいます…!!

こんな感じっ!!


ヤノハハキさま…。
初耳っっ…!!びっくり

よく調べたら、ほうきの神様っ!!
またぐなんて失礼…!!

またぐなんて…

またぐ…

ガーンガーンガーンガーンガーン

いかん、アイルランド🇮🇪のダンスに、
ほうきダンスっていうのがありまして…。

めちゃくちゃまたいでた…😱😱

「大丈夫ですよー(笑)」

と、YASUKO∞さま💖
本当にありがとうございます…!!
引き続き、宜しくお願いいたしますm(_ _)m



元々は…
金沢のリブラさん がご縁で…


ZEPHYR先生 に辿り着いて



天使プロジェクト👼✨の仲間入り!

ここから…
mirukuさま の作品と出会い


yukariさま のジュエリーに出会い…


さらにそこから、
何だか初めてお会いしたとは思えないくらい、テンションが近いと勝手にワタシが思っている
星ねこさま と出会い…


そして、kira*kiraさまのブログから、
あぴぃさま とも出会い…

↑ワタシの記事を紹介いただき、ありがとうございます💕💕

↑ワタシの中のあぴぃさま、イメージカラーラブ


本当に、この1年、ブログを通して、


多くの方と繫がることができました…!!


感謝の気持ちで、いっぱいです…!!


本当にありがとうございました!!



↑画像お借りしております

go raibh maith agat

アイルランド語🇮🇪で、
「ありがとうございます」
です!!

最後に…。

昨日の満月の日は、ほぼ、雨、みぞれ、あられでしたが、

そんな中、3号ちゃんの厄を祓うべくっっ!!

まだ終わっていなかった、

七五三参りをしてまいりましたっ!!

3人全員のお宮参りもした、

コチラです!


「お母さんはコチラに、お子さまのお願い事を書いてください…」

と言われたので、

もう、コレしか思いつかず(笑)


3人とも、すくすく育てっ!!



そして夕方から夜は、
激個人的、
「櫻井孝宏祭り」
で締めました(笑)
オンラインイベントに、psgenkiのラジオに、
NHKで、土日連続、
「岸辺露伴は動かない」のアニメで、
岸辺露伴役としてずっと声が聞けたので💕

あー幸せ💖💖ラブラブ

本当に、ほんのスキマ時間で、かすかに、

満月🌕も拝めました!


↑ワタシのスマホは、これが限界…


…ここまで、お付き合いくださった皆様、

ありがとうございましたっ!!

また、新たなネタまで、ごきげんよう💕💕
↑すぐに出るって