鳥越の続き〜奇跡と命〜その1 | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。

おはこんばんちは、ばいーあです!


↓ワタシってこんな人!

3人の発達凸凹kidsを育てつつ

小学校で、ルー大柴英語を教えつつ
↑というか、ほぼ雑学💦💦

最新情報が上書きされない両親を見つつ

社会福祉士目指して通信制大学に通っている、

アイルランド🇮🇪☘️大好き💖な

鬼滅の刃も大好き💖な

…ただの人です(笑)

あ、ペアレント・メンターもしております!

産んだ覚えのない長男も育てております(笑)


初めましての方も、

フォローしてくださっている方も、

ナゼか辿り着いた方も、


ようこそ!

You are very welcome!!

Céad míle fáilte🇮🇪☘️

↑アイルランド語で、「ようこそ!100万回分っ!!」

前回の続きですっっ!

いや、本当にいろいろありましてんっ!!

この、鳥越が火曜日のお話。

次の水曜日は…。

今年最後の、
すまいる😊すまいる@浅野町児童館!!


サンキュー!!(39)の回でした!

今回もたくさんの濃ゆいお話や、

経験のシェアができたり、

悩みを打ち明けたり、

温かい時間を過ごせたと思います…!

その後、すまいる😊すまいるで、

今までにたくさん溢れ出てきた

「名言」

を、一つのカタチにしようと、

現在絶賛制作打ち合わせ中!

来年3月中に完成予定です!!

そのあと、実家で少し父母のサポートをしていたら…

ハッ!とヒラメキ!✨✨


    

…そういえば、無事に今年も、


すまいる😊すまいるを開催できた


お礼をしにいかなきゃ…!!


そう思いついたら、


白い狐さんに神社

「参られよ」

と言われた気がしたので、

あまり時間がなかったけど、

氏神さまへ。



1年間ありがとうございましたm(_ _)m


来年も引き続き


サポート宜しくお願いいたします🙏


ワタシも引き続き努力していきます!



しっかり目を見開いて👀


宣言してから、神様目線で写真をパチリ。



そのあとは、
お呼ばれしたお稲荷さまにもお参り🙏



この前に立つと、背筋がピン、としてしまいます。
厳しくも優しい気を感じます。





…今思えば、このときのお参りにも、
何か意味があったのかも…。




…そのあと、大急ぎで1号ちゃんの
通知表渡しで中学校へ。

「こんなときどうする?」
「これは何のサイン?」

等々、彼女の言葉にできず、
態度で送るサインの解読で、
1時間以上喋ってました😅

玄関に、1号ちゃんの
生け花作品が飾ってあったので、パチリ📷


本能と嵯峨御流の掛け合わせでございます

そのあと、急いで次の日の必要品を買い求め、

少し遅くなって、学童に迎えに行ったら…。


同じ学校のママさんが学童の玄関で、こちらに向かってかけつけてきて…


「あー!!良かったー!!
大変なの!!
3号ちゃんが、そこで、
車にひかれて…」

……………

え……

えーっっ…!!??

「でもね!大丈夫だから!
車もスピード出てなくて、
ちょっとぶつかって、転んだだけだから…!!
もうすぐ警察も来るからね!!」



…何でも、先に2号くんと二人で帰ろうと、
横断歩道を渡ろうと歩き出したら、
向こうから右折で入ってきた車に、
ぶつかって、倒れてケガしたとのこと。

学童から数十メートル先の横断歩道で、
こちらも、そのまま現場へ走りました。

なんと、その横断歩道の道を、
たまたまそのとき運転していて、
2号くんと3号ちゃんの姿が見えたのもあって、
一時停止してくれて、
そのあとの、事の一部始終を見ていたのが、
そのママさんだったんです…!!

3号ちゃんも擦り傷程度で、
すぐに立ち上がって、普通に歩けていたので、
2号くんが、

「歩けるし早く帰ろう!」

と言い出していたところを、

「いやいや、2号くん、ちょっと待って!💦」

と止めてくれたのもそのママさんでした。

学童の先生たちも駆けつけてくれ、
車を運転していた方も、平謝りしながら、
その場でしっかり対応してくださっていました。

警察の方も来て、現場検証を終え、
連絡先等も交換し、
こちらは先に終わったけど、
車の方は雨の中引き続き警察の方と話していて、風邪をひいたら大変!と思い、
帰り際に、車の中にあったビニール傘をその方にあげました。

その後、一応心配なので、
夜間救急にかかって、
念のためレントゲンも撮って、
軽い打撲ということで済みました。

支払いで、目ン玉飛び出そう👀でしたが…(笑)
ま、コチラはいずれ戻るお金ということで…😅
↑そして返金してもらいました!

先方の方にも、
お互いに車の運転気をつけましょうね、
と話をしました。

たまたま、目撃者の方が知り合いママさんで、
しかも、そのママさんと、
その後ろに停まっていた車の方も、
その場で対応してくださっていたのですが、
お二方とも偶然看護師さんで、
3号ちゃんのケガの見立てもしてくださり、
そのあとの病院のアドバイスももらえ、
何より車のスピードが落ちていたのが、
良かった…!!

(ご本人曰く、見えてなかったそうです。
2号くんの死角になっていたのか、
はたまた…。ま、追及するつもりはありません😊)

お互いの体のキズも心のキズも、
小さく済んで良かったです。

2号くんと3号ちゃんにとっても、
いい教訓になった
↑これだけ体張ったんだから、なっててくれっ!
と思います。

次の日、午前中は、
保険会社の方といろいろやり取りし…。

午後は、前々から、

「仕事募集中!!」

の声を上げていたら、

「じゃあ、ココにぜひっ!!」

と知り合いの方にお声をかけていただいたことがきっかけで、

学童クラブに面接に行ってきまして…。

新しく学校の仕事と並行して、
お仕事することになりました!

これで、長期休みは
無給生活から、おさらばできる…!!
↑働ければ時給はあまり気にしないタイプ。そういえば、聞いてなかった💧

それもこれも兼ねて…。

さっそく氏神さまに、
お礼参りに行ってきました…!



助けてくださり、


本当にありがとうございました…!!



実は、

これもまた、意味があったのかもしれません…。





ここで…。

まだ綴っていたんですけど…。

出たーっっ!!

文字数オーバーっっ!!🤣🤣

ということで、

この続きは、また、このあとにっ…!!!

そうそう、

コレは紹介しておきたいシリーズっっ!!

YASUKO∞さま の年末感謝企画!!


今日まで!!
あと2名様…!!

ワタシは、受付け初日に、
速攻申し込みましたっ!!

誕生日メッセージや、
普段の無料一言メッセージで、
もう、ありがたすぎて、
ふえ〜んえーんとなるような、
温かいお言葉をいただけていて、

今も一往復めのメッセージをいただけたところですが、

すでに、ふえ〜んえーん

となっております💖💖

今なら特別価格!!

急げっっ!!



そして、ブログで一目惚れして…。

ピンクパープルサファイア
にマジックをかけてくださっていた、

ゆうきさま のこの


イリデッセンススノーフレークオブシディアン
↑名前が覚えられず自動変換に助けられております(笑)

我が家にお迎えしました…!!

ゆうきさまは、

八咫烏的神社な空気を感じたそう…!!

乾燥している方が、輝きやすいそうで、

湿気の多い金沢では、

なかなか、キラキラ✨きらめくことが少ないかもですが、

こちらの石、ちょうどこの、
怒涛の水曜日に届いたんです。

もしかしたら、大事にならぬよう、
護ってくださったのかもしれません。

いずれにせよ、発見されたばかりという、
新しい石✨✨

これからが、楽しみです…!!

他にもたくさん、
紹介したいものもあるし…。

自分の話も終わってないし…(笑)


…また続くっ!!