体力テストと秘めた才能 | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。

おはこんばんちは、ばいーあです。


まだ、このworkoutをする気になれず…(笑)



櫻井さん、おじさんといいながら、めちゃくちゃ頑張っておられるのに(笑)

でも、コレ、お腹まわりには効くよね!

今日、やってみようかな…。
↑そんなときに限って旦那代休で在宅

やってみた!動画、大歓迎言うてはったしなぁー。

藤崎マーケットばりにがんばるかぁー。

…っていうか、櫻井さんのあのファッション、
もしかして、藤崎マーケットを意識してた…!?



ラララライ♪ ラララライ♪





さて。


昨日の金沢は、朝は雷⚡、そして雨…。

でも、お昼休みに、学校から見た空は…。





こんもりした、白い雲と、


澄み渡る青💙


そして、時間割変更で、

5〜6限目の授業があったので、


ジワジワ暑くなっていく中、


ルー大柴英語を繰り出していたのでしたニヤリ





小学校では、ただいま、

体力テスト真っ盛り。


どうやら、

ソフトボール投げ⚾で、


2号くんも、3号ちゃんも、


クラスで1番だったらしい…!!


2号くんに関しては、


1クラスしかないので、


もれなく、学年1位!!



と言っても、同じ野球チームの同級生と、


同率1位なのですが、


なかなか取れるものでもないので、


ありがたく喜ぼう!!
↑野球チームの面目が保てて良かった(笑)


野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球


一方、3号ちゃん。


誰に似たのか、その肩の強さ…。


男子も差し置いて(笑)


クラスで1番だったそうです…!!
↑隣のクラスの男子には負けたみたい


このごろ、

よく2号くんの野球練習について行って、


いつの間にか、キャッチボールに参加したりしていて、


「いいセンスしとるよー!」


とは言われていたものの…。
↑誘い文句やと思って聞き流していた


そして、ついに言い出した…!!


「みんみ、野球するー!!」


ガーンガーンガーンガーンガーンガーン


母は、なかなかの日光アレルギー持ち…💧


1号ちゃんのこともあるから、


当番も、いろいろ大目に見ていただいていて、



今も、何とか旦那の協力のもと、


2号くんの野球⚾が続けられているのですが…


今からだと、


6年かぁ…。
↑3号ちゃんは小学1年生


確かに、飲み込み早いタイプやし、
↑2号くんに分けてあげて


人のフォーム見て、我が振り直せる人やし、
↑2号くんに分けてあげて


おもしろくなりそうやけど…






お天道様、どうしよう〜!!