おはこんばんちは、ばいーあです!
↓ワタシってこんな人!
3人の発達凸凹kidsを育てつつ
小学校で、ルー大柴英語を教えつつ
最新情報が上書きされない両親を見つつ
社会福祉士目指して通信制大学に通っている、
アイルランド🇮🇪☘️大好き💖な
鬼滅の刃も大好き💖な
…ただの人です(笑)
あ、ペアレント・メンターもしております!
初めましての方も、
フォローしてくださっている方も、
ナゼか辿り着いた方も、
ようこそ!
You are very welcome!!
Céad míle fáilte🇮🇪☘️
↑アイルランド語で、「ようこそ!100万回分っ!!」
↑この、アイルランド語🇮🇪の綴りを調べていたら…
まさかの、アイルランド🇮🇪の首都、
ダブリン☘️
をイメージしたとみられる…っていうか、
思いきり歌詞に出てくるっ!
超特急さんの歌が出てきてビックリっ!!
ついでに絵文字を調べてたら急に種類が増えていてコチラもビックリ(笑)
ダブリン、って、その昔、
PUFFYの「アジアの純真」の歌い始めに、
♪北京 ベルリン ダブリン リベリア♪
が出てきたと思いますが、
日本の歌で聞いたのはそれ以来だわ(笑)
そうそう、アイルランド🇮🇪と言えばっ!!
12/22冬至の日…
アイルランド🇮🇪世界遺産の一つ、
何とピラミッドよりも古いと言われている
ニューグレンジは、
冬至の日だけ、
石室内に太陽の光が差し込むことで有名です…!
英語サイトですが、どんな感じか
お楽しみください☘️
懐かしいアイルランド訛りの英語💕💕
誰が何のために、こんな設計をしたのか、
まだ謎のまま…。
留学中にワタシも一度だけ行ったことがあります!
とても不思議な感覚でした。
また行きたいなぁー。
今のワタシなら、また一味違う感覚で楽しめるかもしれない…!
ちなみに、コチラのサイトで
20〜22日まで、太陽の光が差し込むシーンを生中継してくれるそうですよ!
要チェックやー!!
さてさて…。
この1週間は本当にいろいろなことがありました…。
月曜日は、とにかく疲れが溜まりすぎておりまして…。
日中はほぼ寝て過ごしました…
そして次の日は…
本当は、福井県の、
平泉寺白山神社に行こう…!!
…と思い立ったのですが、
ふと、トイレに行きたくなったので、
通りすがりの白山比咩神社で、
トイレ休憩。
そのまま、ちょうど空のペットボトルを持ってきていたので、白山霊水を補充🚰〜。
ここで、ふと考える。
時は12時。
15時に父を病院に連れて行かなきゃ…。
これ、どう考えても、間に合わんよね…💧
ま、いっか、と車を走らせて、
ふと目に入った一本の木。
そこには、「歌占滝」が。
この滝の上に住吉社があったそうで、
歌で占いをしていたとか。
車でenyaを熱唱していたから、
導かれたのかしら(笑)
動画で、滝の音と不思議な光のショーをお楽しみください💖
そのあとは、
「ようこそ鳥越」
の看板に導かれ、
「五十谷の大スギ」
の文字に導かれ…。
何か、頭上で誰かが、
おいで〜、と言ってる気がしたので、
行ってまいりました。
八幡神社内にある、大杉。
もう、スゴイ…!!
圧巻のうねりと自然造形美…!!
こちらも、不思議な光の動画が撮れました✨✨
たくさん、山のパワーをいただきました!!
ついでに、自分も神々しい光を浴びてみたっ!!

帰りは一向一揆の里で、鳥越そば!
絶対に、先祖か前世のどこかのワタシは、一向一揆に参加していたと思うのよね😁
よし、明日から、がんばれそうな気がする…!!
と、パワーをいただいて、帰路についたのでした。
でも、鳥越…。どこかで、最近この文字を見たような…。
( ゚д゚)ハッ!
つい先日、買ったお米っ…!!!
いつもなら、JAさんで買うけれどもっ!!
このときは、そこまで行くのが億劫で…。
いつものスーパーで、
お安くなっていたお米を買ったのでした…!!
それが、コレっ!!
このときから、
お呼ばれしていたのかもしれない…!!
ちなみに、
五十谷の大杉に行ったのは、
12/14でした。
旧暦の11/11だそうです。
おお、ゾロ目っ…!!
あー、本当はこのあとも、
めちゃくちゃいろいろあった、ばいーあ家…。
でも、写真ももう貼れないので(笑)
…続くっ!!















