Mai's VegeLife -166ページ目

Soy Beans Fair☆


今週日曜日の5月15日に、恵比寿ガーデンプレイスにてお豆腐フェアが行われますナイフとフォークドキドキ

色んな種類のお豆腐ちゃんたちが大集合するみたいなので私もどんなお豆腐ちゃんに出会えるのかいまからわくわくしておりますおにぎりドキドキ

お友達のあおいちゃんがお豆腐大使に任命され、私はエプロン隊としてお手伝いさせていただきますラブラブ

よかったら遊びにいらしてください虹ドキドキ


http://gardenplace.jp/event/tofuseminar.htmlプレゼント

Vege Sausage☆

さてさて!Vege Sausage作りをして参りましたナイフとフォークドキドキ
photo:01


お肉を使わないソーセージ⁉
そぅ!!大豆から作られた大豆ミートで作ったVege Sausageなのです笑お月様ドキドキ

ソーセージって腸詰めでしょ!?

いえいえ、なんと油揚げを使っちゃいました笑音譜
photo:02


シェフオリジナルレシピで、作り方を伝授していただきました音譜
photo:04


プロの包丁裁き、フライパン使いはさすがお見事クラッカー
料理姿ってかっこいいんですよね笑ドキドキ
ライブ感があって美味しい香りがしてわくわくはしちゃいますねナイフとフォークドキドキ
photo:03



じゃんじゃんひらめき電球
photo:05

焼き上がりましたクラッカー
photo:06


中はとってもジューシー晴れ
大好きな玄米chanとデトックス効果抜群のお砂糖、油を使わない切り干し大根と一緒にナチュラルワンプレートの出来上がりナイフとフォークドキドキ
ハマっちゃいますよぉブタドキドキ

焼き上がりの間にセラピストの方から足を細くするマッサージ法や痩せるツボも教えてもらいました音譜

photo:07



シェフドキドキ美味しいVege Sausageの伝授ありがとうございましたナイフとフォークドキドキとても新しい発想でした虹ラブラブ
photo:08






Takasago Miso cafe@ Shimokita☆

宮城県、石巻市で仙台味噌をやっている高砂くんが東京にきていて、高砂長寿味噌の美味しさを東京の方にも知ってもらおうと下北沢のカフェにて復興カフェイベントが行われいて、行って参りました虹晴れ
photo:01



さごくんのお醤油工場は震災で失ってしまったという大変な状態です。でもお味噌工場は今復興に頑張っていますお月様


カフェの店内には宮城県からお味噌を運ばれ、販売もしております!!
photo:22


photo:21


高砂長寿味噌、石巻市の復興を心からお祈り致します。

さごくんプロデュースのお味噌お料理をいただきましたナイフとフォークドキドキ
photo:06


鯖とお味噌の炊き込みご飯や、焼き味噌おみすびおにぎりドキドキ
これたまりませんよぉ音譜
photo:07


白味噌、赤味噌のクッキードキドキ甘じょっぱさがやみつきになります音譜
photo:15


そして、お味噌風味のバーニャカウダー音譜これはさごくんオリジナルで今迄食べたことのないほどの美味しさでしたナイフとフォークドキドキ

photo:08



お味噌で、こんなにレパートリーがあるだなんて感動音譜お味噌お料理たくさん堪能さけていただきましたおにぎりドキドキ
photo:09


お友達もさごくんのお味噌のファンになってくれたみたいで嬉しかったです音譜あと、さごくんの人柄が本当にいいのでさごくんのファンになっちゃいますよ笑ドキドキ

photo:10


さごくん照れていてカメラ目線してくれません笑

photo:11


やっとラブラブさごくんスマイルいただきましたよぉドキドキ

今は高砂長寿味噌はお電話にて受けているとのことですので、食べてみたいと思った方は是非、オーダーして堪能してみてくださいねおにぎり晴れ

お問い合わせ

高砂長寿味噌本舗
宮城県石巻市三和町6-17
0225-24-1115

HPは今復興作業に頑張っているとのことみたいなので、現在はお電話にてのオーダーになります。HPのアップは今頑張っている段階なのでお待ちくださいとのことです。

東京では、下北沢のスローコメディーファクトリーというカフェにて高砂長寿味噌の商品が置いてもらえることになり、こちらのお店で直接販売されるので、お近くにいらした際には是非お立ち寄りなさってみてくださいねいちご
お店のHPはこちらになります!

http://slowcomedyfactory.oyucafe.net/schedule

また、石巻市に缶詰の工場を持つ方が、工場が被災にあってしまいましたが、缶詰の商品を拾い上げ、缶の汚れをひとつずつ洗い流し美味しさを伝える活動をされておりました。缶詰は5年は持つとされていますし、中身は以前と変わらないので美味しくいただけるのです。このHPの動画に彼の苦労と復興の活動がございますので、ご覧になってみてくださいビックリマーク
心打たれます。

津波にあっても缶に凹みがあってもまだ頑張って生き延び、缶のパッケージを洗い流した姿の缶詰たちです。
photo:17


工場を洗い流ししてしまった津波の恐怖を感じさせます。
photo:20


この絵は缶詰に石巻市と書かれていて、復興を願う姿が描かれております。

この缶詰を販売されているお兄さん音譜なんと、お茶目な姿も見せてくださって、ご自身の顔をえがいていましたよ笑お月様
photo:18

photo:19


そっくり笑虹ラブラブ
写真撮らせてくださいと言ったらすごく照れちゃって真っ赤になりながら撮影させていただきました笑ドキドキ

たくさんの方が大変な状況を乗り越えようと一生懸命頑張っております虹

さごくんからの言葉がとても心に響きました。
美味しい商品を食べていただくことで、石巻市の人々の支援になり、また心の支えにもなっています。本当に心からありがとぉ虹

私はこれからも高砂くんの美味しいお味噌をたくさんの方にお伝えしていきたいと思いますナイフとフォークドキドキ

これからもどうぞ高砂長寿味噌をよろしくお願い致しますおにぎりドキドキ