Vege cooking lesson report☆
先日の、ベジパンお料理教室の続きレポートです

みわこ先生はシニア野菜ソムリエなので知識豊富で野菜のスペシャリストでとってもカッコよく私の憧れです
私にも真剣な姿あるんですよ笑
しっかりお野菜の説明しております。かなり緊張しちゃってますね笑
全員で焼きたてパンを目の前にしていい香りがぷんぷん香って早く食べたいよコールでした笑
パシャって撮影後は焼きたてパンをいただいて大満足されていて嬉しかったです

りょうこさんはマクロビオティックスイーツのお教室で出会った女性で、
ナチュラルフードに興味を持たれていて、私のブログにもよく見ていただいているみたいで今回初のパン作りに挑戦でご参加してくださいました
優しが溢れる素敵な方なんです

こういう食を通して素敵な出会いがあるのも楽しみなんですよね

生徒さんには私のブログを見て、参加してくださった方がいて、私のスイーツ気に入ってくださったみたいで、
ローフードのイメージ変わりました
とのお言葉をいただいてとっても嬉しかったです

彼は農楽塾という畑の塾をされているそうです
そこで、畑の塾で実際にお野菜に触れて収穫したお野菜を使ってのお野菜お料理教室やりませんか?
とのお話しをいただきました
まさに私が理想とするお料理スタイルです
そのお教室のベジ料理の先生としてお野菜の美味しさをお伝え出来たらと思います
まだ企画段階ですが、実現出来るようになりますように…

また私のベジへの夢…叶うといいなぁ



みわこ先生はシニア野菜ソムリエなので知識豊富で野菜のスペシャリストでとってもカッコよく私の憧れです

私にも真剣な姿あるんですよ笑



全員で焼きたてパンを目の前にしていい香りがぷんぷん香って早く食べたいよコールでした笑

パシャって撮影後は焼きたてパンをいただいて大満足されていて嬉しかったです


りょうこさんはマクロビオティックスイーツのお教室で出会った女性で、
ナチュラルフードに興味を持たれていて、私のブログにもよく見ていただいているみたいで今回初のパン作りに挑戦でご参加してくださいました

優しが溢れる素敵な方なんです


こういう食を通して素敵な出会いがあるのも楽しみなんですよね


生徒さんには私のブログを見て、参加してくださった方がいて、私のスイーツ気に入ってくださったみたいで、
ローフードのイメージ変わりました



彼は農楽塾という畑の塾をされているそうです

そこで、畑の塾で実際にお野菜に触れて収穫したお野菜を使ってのお野菜お料理教室やりませんか?


まさに私が理想とするお料理スタイルです

そのお教室のベジ料理の先生としてお野菜の美味しさをお伝え出来たらと思います

まだ企画段階ですが、実現出来るようになりますように…


また私のベジへの夢…叶うといいなぁ


Vege Sommelie☆
昨日は念願であった野菜ソムリエとして、自然食と野菜の美味しさをお伝えするお教室が出来たことにとてもうれしく思います

私はジュニア野菜ソムリエの資格を取り、野菜の大先輩で尊敬しているシニア野菜ソムリエのみわこさんのベジパン教室でアシスタント講師としてお教室をやらせていただきジュニア野菜ソムリエデビューを致しました
トマトカラーのスカーフ姿です

今回は野菜ソムリエが贈る
発酵いらずのベジパン教室 with vege彩ビューティー料理

ツルムラサキの夏野菜を使った全粒粉で作るベジパン作りスタートです
みんなでコネコネ
全粒粉で作るナチュラルブレッド

生徒さん楽しいって夢中になっている姿が素敵ですね
私はピーチサラダとRaw Ice creanのレシピ制作をし、みなさんに野菜の栄養価からの面もご紹介させていただきました
野菜の栄養価を考え、組み合わせによりそのインナービューティー効果が期待されるのでその楽しみもみなさんにお伝えしたかったのです
お料理をふだんされない方もいらっしゃいまして、このお教室を体験してナチュラルフードを作ってみたいなと思ってもらえるようなそんなきっかけになっていただけたら嬉しく思います

生徒さんには、私のブログを見てナチュラルフードに興味を持ってご参加してくださった方もいらっしゃって本当に嬉しかったです
ご参加してくださった生徒さん本当にありがとうございました
感謝の気持ちを込めて…マクロビオティックスタイルのとうもろこしのおからソフトクッキーを手作りして生徒さん全員にプレゼント致しました
マクロビオティックスタイルで、植物性食材から作り、おからと全粒粉も配合した身体に優しいベジスイーツです

今回お伝えする立場になり、私はまだまだ反省点ばかりで、実は自分のダメさに悔し涙もしました。でもこの流した涙は絶対忘れないし、ずっと心に響くものだと思います。
もっともっと自分を高めて活躍出来るように成長したいと思います
改めて感じたことは…生徒さんの美味しいと言ってくださった笑顔が最高に嬉しいということ
私自身も心からお料理が大好きということ…

これからも頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します

from maimai



私はジュニア野菜ソムリエの資格を取り、野菜の大先輩で尊敬しているシニア野菜ソムリエのみわこさんのベジパン教室でアシスタント講師としてお教室をやらせていただきジュニア野菜ソムリエデビューを致しました

トマトカラーのスカーフ姿です


今回は野菜ソムリエが贈る
発酵いらずのベジパン教室 with vege彩ビューティー料理


ツルムラサキの夏野菜を使った全粒粉で作るベジパン作りスタートです

みんなでコネコネ



生徒さん楽しいって夢中になっている姿が素敵ですね

私はピーチサラダとRaw Ice creanのレシピ制作をし、みなさんに野菜の栄養価からの面もご紹介させていただきました

野菜の栄養価を考え、組み合わせによりそのインナービューティー効果が期待されるのでその楽しみもみなさんにお伝えしたかったのです

お料理をふだんされない方もいらっしゃいまして、このお教室を体験してナチュラルフードを作ってみたいなと思ってもらえるようなそんなきっかけになっていただけたら嬉しく思います


生徒さんには、私のブログを見てナチュラルフードに興味を持ってご参加してくださった方もいらっしゃって本当に嬉しかったです

ご参加してくださった生徒さん本当にありがとうございました

感謝の気持ちを込めて…マクロビオティックスタイルのとうもろこしのおからソフトクッキーを手作りして生徒さん全員にプレゼント致しました

マクロビオティックスタイルで、植物性食材から作り、おからと全粒粉も配合した身体に優しいベジスイーツです


今回お伝えする立場になり、私はまだまだ反省点ばかりで、実は自分のダメさに悔し涙もしました。でもこの流した涙は絶対忘れないし、ずっと心に響くものだと思います。
もっともっと自分を高めて活躍出来るように成長したいと思います

改めて感じたことは…生徒さんの美味しいと言ってくださった笑顔が最高に嬉しいということ

私自身も心からお料理が大好きということ…


これからも頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します


from maimai


Summer Vegetable☆
夏野菜が美味しい季節ですね

わたしは季節毎の旬のお野菜を楽しむのが大好きです
マクロビオティックの思考からですと、夏野菜は身体をクールダウンしてくれる効能があるの
植物の持つ力は理にかなっているんですね…
夏野菜を摂り入れて身体の調子を整えるようにしましょうね
最近改めて思うのが料理している自分が1番楽しんでいるなぁって感じます笑

キラキラアイテムが好きな子で、前はジェルネイルをやってピカピカの爪をしていたけど、ネイルケアって一回に6000円ぐらいするんですよぉ
月一通う分、お料理教室に行きたいと思うようになりました笑

キラキラもいいけどナチュラルな爪でいることもより自然体でいられるように感じるようになりましたよ
1度お料理テクニックを学びたいと思っていた今井洋子先生のマクロビオティックお料理教室に行ってきましたぁ

今回はその名も…夏野菜ごはん

さてさて、どんな夏野菜たちが登場してくれるんでしょうね
ワクワクですね
やっぱりとうもろこし!甘みがあって大好きな食材です
とうもろこしとズッキーニでカレー風味のマリネにしてみました
カレーって妙に食べたくなるときありませんか?笑

皆さんガンボスープカレーの意味はご存知ですか?
ガンボとはオクラという意味があるところから来ているんですって
スパイスをふんだんに使ってピリ辛お野菜たっぷりのスープです

夏野菜の生春巻き作り

ドレッシングは米飴とピーナツクリーム等を加えてアジアンテイストに仕上げました

夏らしいビタミンカラーの夏野菜が美味しいよぉって呼んでいるみたいですね笑
いただきまぁす

夏野菜たっぷりご飯で美味しい笑顔120パーセントですね



わたしは季節毎の旬のお野菜を楽しむのが大好きです

マクロビオティックの思考からですと、夏野菜は身体をクールダウンしてくれる効能があるの

植物の持つ力は理にかなっているんですね…

夏野菜を摂り入れて身体の調子を整えるようにしましょうね

最近改めて思うのが料理している自分が1番楽しんでいるなぁって感じます笑


キラキラアイテムが好きな子で、前はジェルネイルをやってピカピカの爪をしていたけど、ネイルケアって一回に6000円ぐらいするんですよぉ



キラキラもいいけどナチュラルな爪でいることもより自然体でいられるように感じるようになりましたよ

1度お料理テクニックを学びたいと思っていた今井洋子先生のマクロビオティックお料理教室に行ってきましたぁ


今回はその名も…夏野菜ごはん


さてさて、どんな夏野菜たちが登場してくれるんでしょうね


やっぱりとうもろこし!甘みがあって大好きな食材です

とうもろこしとズッキーニでカレー風味のマリネにしてみました

カレーって妙に食べたくなるときありませんか?笑


皆さんガンボスープカレーの意味はご存知ですか?

ガンボとはオクラという意味があるところから来ているんですって

スパイスをふんだんに使ってピリ辛お野菜たっぷりのスープです


夏野菜の生春巻き作り


ドレッシングは米飴とピーナツクリーム等を加えてアジアンテイストに仕上げました


夏らしいビタミンカラーの夏野菜が美味しいよぉって呼んでいるみたいですね笑



夏野菜たっぷりご飯で美味しい笑顔120パーセントですね

