続きです

 

 

 

2年間通った心理臨床センターは

当時住んでいた家から

電車で小一時間ほどの場所にあり、

行き帰りもなかなか大変でしたあせる

 

 

ベビーカーに乗せた娘は、

駅や電車の中で降りたがって

(電車はいつも混んでいました汗)

泣いたり暴れだしたりするのですが

危険過ぎて降ろせる訳もなく驚き

色々な対策を考えながら通い...

 

お昼ごはんを食べて帰るのですが、

ちょっと会計している隙や

ベビーカーの荷物を整理している隙に

ありがちですが

いなくなってしまう事も多々ありガーンガーン

 

しかも短時間で

かなり離れてしまうのですあせるあせる

 

 

一番遠くまで行ってしまった時は、

確か10分近く見つからなくて

心臓が止まりそうでしたがガーン

心優しいサラリーマン集団が

娘を保護してくれていて

無事に助かりました無気力無気力

 

娘の名前を叫びなからそこら中を

必死に探し回っていたら

サラリーマンたちの横に

ぽつんと泣きそうな娘がいて

 


『お母さんですか?今警察に...』

 


と、通報してくれている所でしたDASH!

あの方たちがいなかったら...

想像すると恐ろしいです...

 

 

他にも

お弁当を買いに東京駅に寄って

買い物をしていたら

いつでも人が多い場所なので

探すのも大変であせるあせる

 

この時は階段に行きたくて

通り道にあった駅構内の階段に

戻ってしまっていました驚き

 

娘は階段が何故か大好きで

見つけると必ず昇り降りしていて、

「もう行くよ」と言われるまで

ずーっと繰り返し昇り降りするのです。

 

これは大きくなった今でも

変わらず続いているのですが、

見つけてしまうと

昇らずにはいられない、といった感じに

向かっていくのです真顔

 

 

 

 

 

命にかかわるため

ベビーカーから降りたら

これをつけることにしました真顔

 

 

 

 

視覚優位で

目に入ったもの(気になったもの)を

追わずにはいられない娘は、

時に道路にも飛び出してしまったり

 

気になるものは何もなくても

狭い所からひらけた場所に出ると、

突然走り出して止まらなくなり

必死で追いかけるという事も驚きあせる

車が通っていても関係なく

楽しそうに全力疾走してしまったりガーンガーン

 

...のちに療育で

娘は

 

【危険の察知、予測ができない】

 

つまり危ないものがわからない、

と言われます。

 

 

 


④に続きます