世の中3連休でしたね。
何処にも出掛けず
なにも変わらない日々。
最近、また肘が痛い件。
左腕と肘は2ヶ月で治って来たから
徐々にお薬を辞めたら今度は右腕肘から下が
同じようにジワジワ痛くなってきて

昨日、灯油缶を運んだのが致命傷になり

一時的なものなら良いけど。
翌日更に悪化。利き腕が痛いのはヤバい。
ぐーぱーぐーぱーで肘が痛い。
既に毎日電気毛布の接続部分を
抜くのが腕に力が入らず痛くて
抜きづらい、、、

ひどい時は座ったり運転も、歩いても
ひじから腕が痛いを通り越して激痛との戦い。
1週間程最低限の事以外は寝ていたり。
滅多によっぽどじゃないと病院には
行かないのに珍しく病院に行ったし。
買い物や自分のカバンすら持つのが痛くて。
もう、あの待ち時間が長い病院には
行きたくない。
あの薬で副作用と思われる症状になり。
辞めて正常になったけど。
どうなることやら。。様子見。
さて、お正月に収穫したお庭の
無農薬レモン。
2年目、今年は12個🍋

何を作ろうか悩み。
取り敢えず蜂蜜のレモン漬けと
麹があったので発酵レモン麹を作ってみた。
はちみつレモンはお湯割りにしたり
レモンティーにしたり。
レモン麹は1日1回かき混ぜて
熟成させるので1週間後の完成。
2日目、少し味見をしたけど
レモンと塩の味だけだった。
熟成されて麹が発酵されたら
まろやかな味になるのかな?
楽しみ

フープロを出すのが面倒くさかったので
ぶんぶんチョッパーでみじん切りにして
作ってみました。
塩レモンと迷ったけど麹が入っている方が
発酵食だし健康的だしねw
炒め物、パスタ、唐揚げ、ドレッシングなど
活用が出来るらしい。
うまく行ったら残りのレモンも
レモン麹にしようかな。
ヨーグルティアで作る方法も
あるらしいけど。
レモンに熱を加えるのは
ちょっとなぁと思い、
自然発酵で実験中

まだレモンが7個ある。
あとはレモネードを作るか悩みちゅ。
冬だし炭酸割りもなぁ。。と思いつつ。
やっぱ去年とは違ったレモンピールに
しようかなぁ。
去年はちょっと凝ったレモンピールや
レモンピールを使ってシフォン焼いたり
レモネード作ってみたり
身体に良いものを作りたいので
新たなレシピを探してみましょ。